ご訪問ありがとうございます。
県民共済住宅でマイホームを建てる記録です

建築までに我が家が取り組んだ事や
日々の進捗などを記録していこうと思います

よろしくお願いします。


アメンバーについてのお願い

こちらをクリックして確認お願いします


落ち着いてきたので、少しずつWEB内覧会を

していきたいと思います。

本日は

 TODAY'S
 
​キッチン・パントリー

ゆっくりですがWEB内覧会をしてきたいと

思います。

キッチンスペック

キッチン
タカラスタンダード
グランディア
全面ホーローパネルなので磁石が付きます

ペニンシュラ型

横幅2550mm
縦1100mm


天板
クォーツストーン オリーブロッシュ

自動水栓
深型食洗機
IH(県民標準)
換気扇VRAS

と入った感じです。

以前に詳しく書いてます😗



キッチン正面から。

全面収納になってます


上から。水栓の隣に浄水器が付いてます。


奥のカップボードは県民オプションと

減額も兼ねて、造作で棚をつけてもらいました



下り天井がいい感じ。

標準のカタログから選んだ壁紙です


水栓のアップと深型食洗機


通路幅は1100mm取ってます。



クォーツストーンが綺麗です。

オリーブロッシュとい種類です。


カップボードもたっぷり収納。



通路幅を広くとってるので、全て開けても干渉

しません。

全て開けるタイミングなんて無いけど…笑


ゴミ箱はシンデレラフィットの物が見つかり

歓喜乱舞でした笑

KEYUKA LLサイズ



パントリー。

片側は全て可動棚になってます。

奥行きは35センチにしました。


反対側は冷凍庫スペースに。

コンセントも付いてます。

冷凍庫上部も空間を生かすために、可動棚に
なってます。


背面収納もしっかりあり、パントリーにも
食材もしっかり入るので、物が溢れる
事はないかも。
けど、しまい込んでしまう危険性も…笑

雰囲気、機能、使い勝手など、我が家の
理想のキッチンになりました。