<2023年8月 シンガポール旅行記 Day1>

 

ちょっと備忘録兼ねて、もう一つ。

 

滞在中のスマホのお話を。

 

今回、というかいつもなのですが、Singtelの旅行者用のSIMカードを現地調達しました。

 

(空港でも買えますが、街中のコンビニでも簡単に買えますよ〜)

 

 

今回買ったのは、12日間使える12ドル(1300円ぐらい)のタイプ。

 

なんと、100G使えますびっくり(無料Wifiがある場所も多いので、とてもじゃないけど使いきれない量です。笑)

 

 

SIMを入れ替えて、、というのは、慣れていたつもりなのですが、、

 

ちょっとしたうっかりがあり、あわあわしたので、書き留めておきますね。

 

 

私、YmobileでOppoという機種のスマホを利用しています。

 

購入した時、SIMフリーのものを購入したつもりだったんですが、、SIM解除されてなかったんですあせる

 

無料Wifiのあるホテルでさて入れ替えようと作業を始めたら、、え!

 

ロック解除のコードが必要ですとポーン

 

 

結論から言うと、My Y!mobileというマイページから、無料ですぐにロック解除できコードももらえたのですが、、

 

慣れていないと、あわあわするので、自分のスマホがSIM解除されてるかどうか、されていない場合は、どうすればいいのかをオンライン/店頭で確認しておくことをお勧めします。。

 

 

それにしても、しばらく海外に行かない間に、海外旅行先でのスマホ利用がより必要になったな〜と今回とても感じました。

 

もちろん、ずっと機内モードのままで、ホテルやカフェ、レストランなどの無料Wifiで繋ぐとか、昔ながらでモバイルwifiを借りるでもいいとは思うのですが、、

 

少なくともグループで一つは現地の電話番号があると、現地のタクシーアプリとかも使えて便利なのでオススメです。

 

(シンガポールは、ツーリスト用のSIMでも電話番号がもらえますウインク

 

 

ついでなので、滞在中あると便利なアプリもシェアしておきますね。

 

1) Citymapper

 

行き先を入れると、目的地までのルート検索をしてくれます。

 

ま、それ自体は、Google先生に聞いてもいいと思うのですが、Citymapperのすごいところは、雨や日差しを避けて歩く距離が一番短いルートを教えてくれたり

 

降りる一つ手前の駅で、次が降りる駅だよ〜と(バイブ/音)で教えてくれるところ!(長い時間乗ってるとぼーっとしちゃうので、これ、住んでいる時もだいぶ助けられました。笑)

 

 

これ、シンガポールだけじゃなくて、他の国でも使えるみたいなので、旅行前に入れておくと便利かも!

 

 

あとはこれ、

 

2) Comfort Delgro

 

タクシーアプリは、私も普段は、Grabを使っていたんですが、、夫は昔から、コンフォート一択。

 

確かに、ここぞという時(どうしても失敗できない早朝や深夜のフライトに合わせた予約とか)は、コンフォートがオススメです。(100%とは言えないのが残念ですけど)

 

Grabも、近場の移動でサクッと乗る時は、お値段もリーズナブルで悪くないんですが、、予約だと、結構、直前にキャンセルされちゃったり、向こうの勘違いで違う場所に行って勝手に迷子になったりと、くぅ〜!!ってなることがあるので(笑)

 

*実は、今回、帰国時のタクシー予約をConfortで頼んでいたんですが、直前にキャンセルに!でも、他のドライバーが確保されていましたので、足がなくなるというリスクは免れましたあせる

 

*もちろん、24時間フロントにスタッフが常駐しているような素敵ホテルにお泊りの際は、ホテルのコンシェルジュにお願いしておくのが、むしろ一番安心でしょう。

 
 

ご旅行予定、赴任予定の方のご参考になれば〜照れ