今回のご参加は200人予定で
端から順番に流れるビュッフェ形式の列が短い割に
人が殺到・・・。
(40分から乗せます、という声が聞こえたので
お腹空かせて猛ダッシュで来た人が結構いたのかも。
)
これは真ん中らへんの位置にあったお肉とじゃがいもと
下のは何だったかしら・・・? サーモンとキノコかな。
そのような混雑状況のためお写真2枚しか撮れず。
こじんまりといただきました。
ワインは乾杯のシャンパン、白、赤、3種類でしたが
結構まわりました。
パスタもうちょっと食べたかったな・・・と思いましたが
盛りすぎたら、ミニチーズバーガーは食べれなかったかも。
ひとつひとつの味がしっかりしてました。
デザートはもっと種類あった気がしますが
あまりに人が群がっていたため、コーヒーを飲みたく。あえなく退散。
とった量は少なかったのですが
東京アメリカンクラブで供されたお料理は
どの品もいい味わいで美味でした。
さすがにアメリカ系だけあり、お肉系と
やっぱりシンプルな、何も挟んでないお肉とチーズだけの
チーズバーガーは美味だった♡
(ケチャップもついてないのですが、お肉自体の味で十分)
会場真ん中には
ディスプレイしてある実機と向かいにスタッフの方、
説明されている方はもちろん迎える側なので
食べたり飲んだりできませんよね。
そんな中、皿にさまざまなメニューといっしょにバーガー3個も盛ってる男性が居ましたが
さすがにそれは盛りすぎだ、と思ってしまいました。![]()
食べ終わったところで
もう1周、タッチアンドトライを目指しました。
湾曲型の大型デスクトップモニター。
一回使ったことがあるのですが、なんか疲れるような気がして
普通のフラットなタイプと、大型の湾曲型がデスクに置いてあったら
普通のやつに接続してました。
(好みが分かれますね。デスクトップモニター自体いらない、という人も居ます。
視力が悪くても、小さいノートPCだけでバチバチに仕事をしていた同僚を見ると
尊敬を通り越して、何、どこ見てそんな素早く仕事できるんだろと思ってました。。)
やっぱり15インチぐらいのサイズで色はダークグレー、
会社用はこれが落ち着いていいかな。
これは、中が開けられた状態で展示してありました。
うーん、あまりよく分かりませんが
伯父が技術さんだったので
こういうものはすごく好きだったはずですが
私は中身の事はよく分かりません。
再度、いい方のデスクトップモニター。
自分では多分買わないと思いますが、
モニターキャンペーンがあったら、どの程度画像が美しいものなのかを
試用してみたいです。
最後らへんに、楽天モバイルさんによるお得キャンペーンのインフォメーションもあり
大盛況・・・。
というところで
あっという間の2時間でした。
1万人突破大感謝祭から現在まで参加させていただく機会をいただいて
横塚部長の毎回のご挨拶も楽しみに参加しています。
スタッフの方、男性も女性もおそらく同年代の方が多く
落ち着いた感じで
量販店のPC売り場では落ち着いて選ぶことができないので
この機会に全ての機種を見て、触って、実際に確かめることができるというのが
いいイベントだと思いました。
好きなメーカーの、全部のPCと、全部の周辺機器を確認してから
実際買いたいものを絞り込むことができて
さらにアンバサダーだと
使いたいPCを一定期間(約1ヶ月ぐらいです)
遠慮なくお借りすることができ、じっくり使用感を確かめた後に
購入できるというこのシステム!
過去の私なら、実際にお借りしたいです、と言えなかった気がするんです。
でも、場所が変わってもPCは何回もDELLで
よく出会うからか
よく知ってる友達、みたいな感覚になって
遠慮なく、これ使いたいですーと言えるようになったのかもしれません。
「何のためにこんなことを続けるのかと
そんなことを思ったことも・・・」と切ないエピソードが出ましたが
私は新しいPCで自分の仕事を始めたいと思ってて
実際アンバサダーでお借りできることになったから実現したという感じなのです。
これからも是非是非、
盛り上がっていけるように応援です。
会場を後にした図です。
真ん前に麻布台ヒルズがどかーんと見える。
車寄せがあり、真ん中が噴水。豪華!!!
入り口には
東京タワー。
夢のようなひと時でした。
今回も参加させていただき、本当にありがとうございました!















