新製品発表会に参加しました。
会場は大手町のパレスホテルです。
この日は秋晴れのカラッとした爽やかな日でした。
実機が並んでいます。
New XPS13から
これは新製品ではありませんが
ワイヤレスマウスとキーボードのセットと
単品のマウスです。(電池式)
5年以上前になりますが
部署内のPC関連を整える係をやることになって(単純に好きだったから?)
デスクトップモニタとあわせて
このキーボード&マウスセットも5台くらいずつでしたが
発注したことがありましたヨ。
(このときも、ITの部署にはあらかじめ連絡はしておきますが
デルの担当の方とは直接やりとりしました。)
なんかいい思い出のしごとでした。
↓ New Inspiron16 Plus
会社から貸与されるPCではInspironが多かった気がします。
安定しててすごくいい動作の印象です。
今度、デスクトップモニタを新しくしたいので
最初から興味津々でした。
多分会社で使ってたのは
14インチか15インチぐらいの大きさだったのではないかと思いますが
デスクトップモニタは私は必ず借りるようにしてました。
モニタは作業上必ず必要なアイテムでした。
XPS13のキーボードは
このようにフラットな感じなんですよね。
このモニタは白で
高さ調節ができるようになっているというので
私の中での現在のイチオシです。
で、
今回のNew XPS13には
インテルCORE ウルトラプロセッサーが搭載されていて
これについての説明がありました。
会社のPCはグレーであることが多いので
プライベート用のPCは白を基調に選びたいと思っているので
そしてこのフラットなキーボードが
スタイリッシュで本当に好きなので
近いうちに必ずゲットしようともくろんでいます。![]()
外観はシルバー、内側が白という見た目。
今回の発表会は短時間で行われ
説明時間は1時間ちょっとという進行。
デルの松原さんがデモをされました。
説明の中で
「AI PC」という語句が出て来て
一体それは?という疑問から始まったのですが
今や、PC本体がAIと連携して動作しながら作業していくことが
当たり前になってきている・・・というのが
最初の驚きでした。
AIというと、
どこかの会社が開発したアプリを介して、というのが一般的だと思っていたので
そうではなく
PC本体がそれを可能にしたことによって
外に情報が出ない、というところに大きな需要があるということでした。
(自分でやっててもそれは本当にそう思いました。
この前、職務経歴書をまとめていて、検証の際も、
うっかり自分のメールアドレスを表示したまま
Chat GPTに上げてしまいました・・・。
私ごときの内容で支障はないはずだとしても、
気を付けなければいけないな、と思った出来事でした。)
それで、
これはデルのNPUの搭載されたPCの
販売比率の状況の模様ですが
去年と比較すると、明らかに需要が右肩上がりに増えていっている
という状況というお話でした。
生成AIが話題になって、
もう一般的に当たり前に抵抗なく使われる状況のために
求められているのは
静かで高速で、なおかつ電力消費が抑えられた
省エネの機種だという事がいえる。
これが今回とても印象的なポイントでした。
本体で
このように短いプロンプト(指示)を入れると
即座に画像が表示されるというデモ。
秋の山と水辺(湖?)
というところに
追加で「ボート」という語句を入れたところが
このような表示ということです。
次に
インテルの説明に続きます。
































