午前中に

ちょっと席を立って

気分転換に外掃いたりしてたら

 


お隣のご夫妻が

建物の外回りや手すりのお掃除中に遭遇


話しかけられたので

近所の今昔の様子などお聞きしました・・・。

 

(こちらの作業が朝早いので

早くから御苦労さまなこと。

と思ってくださっていたようです。

 

「住人ですー」

 

とようやく言えました。笑)

 


・・・ついでに

建物の植え込みで

気になっていた枯れてる木の枝


パラパラ葉っぱが落ちてきて

掃除がその都度面倒なので

 

大き目の枝切りばさみで

バッサリ散髪してスッキリさせました。ニヤリ

 


なんやかんや45分程作業して

気分がすっきりしたところでほっとしていると

 


今度は

管理組合理事長さんの奥様から

リンクだけ送られてきてるメールでした。

 

↓ このリンクでした。

 

 

 

 

水道屋さんから依頼で 

手配する前にこれでいいか確認してくださいと。

 

 

お家のお庭にこれがとりつけられているそうで

12メートルぐらいあったら大丈夫かしら?
コンパクトで作業しやすいと思うんだけど、、、

とのことです。
 
はい、同意です。パー
 
 
 
先月ぐらいから
ものすごいコミュニケーション量が増えている
奥様とのやりとりですが
率直でユニークでエネルギー値高で

年代は私の母親と同じぐらいなはずなのですが
今も変わらず「めっちゃくちゃ仕事できる人」ということが随所に伝わってくるのでしたが
 
お話し中たまに
何のことを指し示されているのかわからない語句が出て来ることがあって
 
水道のホースや
シャワーのことを話しているときに
「じゃばらをとりつけたら」と何回か出てきたのですが
 
じゃばらとは?
とイメージを膨らませるけど見たことなかったので

これのことだったのかー、
と今日やっと分かりました。ニヤニヤ
 
 
水道からホースを引いて
樹木や道路に水撒きするとき

2か所とも今ちょっとやりずらい状況なので
こないだ来られた際、
ついでに現地視察してもらったんだけど
 
もう今日早速リンクが送られて来て
 
「突然ですみません!
こちら確認していただけますか」
 
ということでした。
 
 
このじゃばらを
水道屋さんが近日中にとりつけに
きてくださるそうです。
楽しみお願い
 
水撒きって
実家でもやったことがなくて
 
ほとんど面白がってやっているところなのですが
今ついてるホースは取り回しがしずらくて
ちょっとコツがいるのと
こないだから水圧ですぐに抜けてしまうようになったので
朝夕できていないのです。
 
 
このじゃばらがとりつけられたら
水遊び的にできるくらいになるでしょうか・・・?
 

ふふふ。
楽しみでなりません。