2023年 6月 27日(木)


今日の気分は?

​しっかり稼ぐことにフォーカスした!




今日のまんぞくした瞬間

​@グランドプリンス新高輪 飛天

なんやかんや言ってホテル、華やかな場所が好きです。。


知らないおじさんが写り込んでいますが


いそいそと。


老若男女の参加者で盛り上がっていた


ufjの株主総会です。



これまでは縁のない業界と興味がなかったのですが


興味ないところにわざわざ足を運ぶっていうことを考える余地がなかったとも言える


(会社に毎日行く生活だと


何を優先するかといったら


無駄を省いた流れを優先しがちで


平日の午前中はたった1時間だったとしても


病欠以外で休むこと以外ほぼ考えなかったから)


というので


今回新たな気づきを沢山得ました。




全く興味がなかったところに入っていって


自分の感覚に近しいものを発見すれば


相当な驚きがありますが


今回そんな感じです。



学習するタイミングだったから


実現したのかなと思います。




老若男女、というと


本当に年代は問わず満遍なくご参加で


議事進行を聴き入っている1人だった訳ですが



社長のリーダーシップは


声を聴いてみると


大体のイメージがつかめてくるので


今日は本当に行って良かったと思いました。




私のブログのカテゴリは


ヘルスケアなので



これと株主総会がどう関係してるのか?と


疑問に思われた方も居るかもしれませんが



お金の流れとメンタルヘルスは


密接な関わりがあります。


そういや人に話しにくいという点も


似てますね。




去年の方が


より実感したのですが


何かを選択する場合に


直に触ったことがあったり


雰囲気を知ってたりすることは


とても大切で



それを知ることによって


嫌いな雰囲気や触るのも嫌なことが


より際立つと言う感じでしょうか。




特に親しみを持っていた訳ではないのに


議事進行がスムーズでさらりとしていて


誰かの発言を補足されるコメントもあり


非常によいと思い、帰ってから確認すると


CEOの方は数学がご専門だったそうで


(質問した人の中にもそのようなご発言ありましたが)



最近私の周りに登場する


数学者…


(こんなイレギュラーすぎる経歴の方が


何故今年の6月多数出くわすのか不思議だけど)



物事の考え方、仮説から実証に向かう行動


などが似ているから


気が合うと感じるのでは?と


ChatGPTさんに返答されました。笑




ま、そんなことはさておき


生の議論、人の素朴な疑問や意見を自分の耳で聴けて


目の当たりにできたのは


本当にラッキーだなと思いました。




意見をぶつけてみることも


この先の自分にとっては


少なくとも有益と思える光景を見れたので


なんだかホッとして


会場を後にしました。




この前も書いたけど


株主になると発言の機会を得られる


これが大きいですが


自分が投資している会社のことがよく分かるようになるので


是非行って耳で聴いて


参加してみるのおススメです❣️