ローカル新聞は
その土地ならではの書き方があって面白みを感じます…。
(広告代理店で働いたときは、
地方紙5新聞を新聞コーナーに並べるという仕事がありましたが
斜め読みしたこともなかったけど今や興味深いわー)


ものすごい書き方じゃないですか

お産難民とキョロキョロ

高知大医学部の常勤の先生が

JA高知病院に派遣されて

年間300件(産婦人科医2名で)

対応されていたが派遣継続困難で


「お産難民出かねない」とねー

↑ 出産難民じゃなしにお産と書くところがツボの文章。


しかしながら激務すぎなニュース。

(この先生方は普段の業務をこなしつつ

派遣先の病院でご活躍されたが

ここにきてやむを得ない事情という結論に至ってでかでかとニュースになったんでしょうね。)

都市部とは異なる視点からのニュースでした。



個人的にはこれに注目。指差し

ホテルの運営が外資系に変わったけど、

オールインクルーシブで

フリーフローで楽しめるお酒も並ぶという(土佐酒の利き酒コーナーは別料金かしらね?)

1泊2食つきで

1室¥12,500(2名)って?

安〜びっくり


朝ごはんつきでも十分安い気がしますが〜。



基本的に高知って

他の地域に流通してない野菜や果物が沢山あってヘルシーだから


ホテル内におやつとビール🍻あったら

もう十分では…と思いました。


ウインク