新しくブログでお友達になってくださった方から
 
「自己肯定感取り戻し日のメニューについて興味津々」との
 
素敵コメントをいただいたので、調子にのってアップしました。

 

この、

何の変哲もない、トマトソースのパスタなのですが

そういえば今までこういう作り方してなかったな

という工程なので

書いておきます。

 

・材料(1名分)

 

トマトジュース400ml (紙パックの無添加200ml×2本)

玉ねぎ小 1個半

玉ねぎスープ 1つ

(スープのベースになる味付け用なので、そのままで飲めるぐらいのクオリティのものがベター)

にんにく 1かけ

オリーブオイル適量

 

以上。

 

作り方は、

にんにくのみじん切りを、熱し過ぎてないオリーブオイルで

香りが立つまで炒めて、

そこに

お昼の焼き飯の際に余った、玉ねぎのみじん切りを加えて少し炒める。

(一応、ここでにんにくと炒める。)

 

そして

トマトジュースを2パック投入、

さらに

玉ねぎスープ(淡路島のお土産のを使いました)投入で煮る・・・。

 

 

煮ているうちに、なんだか玉ねぎがなくなっているように見えたので

さらに1個分みじん切り追加。

 

食べたい時間まで煮る・・・。

 

できあがり!

 

所用時間ですが、

途中まで煮て、一回火を止めてお風呂に入り、

出てから温めなおすことをしたので

間隔をおいて1時間弱ぐらい煮ています。

 

 

巷のレシピだとトマト缶であることが多いですが

あんまり美味しいと思ったことがなくて余る

(食べ飽きるという感じでしょうか。)

 

かわりにトマトジュースで代用できないだろうか?と思ったところ

味わい的に言うと、

さらっと出来上がるこっちの方がよかった、という結果でした。笑

 

あと、パスタをゆでるときは

別のお鍋で固めにゆでたものを

ソースのお鍋に入れてしばらく煮る。

 

手を抜いているようにも感じますが

この方がトマトソースを上からかけたパスタよりも

あらびっくり、もちもち感大でした。

 

 

この日は一日雨だったのと

ドラマも観たいしどこにも出かけたくないし

 

かといって

 

雨の日に

普段しないウーバーイーツみたいなの、ここぞとばかりに使いたくない

(頼むんだったら、晴れてる安全な日がいいよね・・・)

 

 

時間が微妙・・・。

(お腹空きだした時間が17時とか微妙なタイミング)

 

ということで

家にあるもの(備蓄している食材)で作ることになりました。

 

粉チーズは冷凍ストックしているのですが

これはないと困る。

 

 

その前の日。

↑ お肉が少ないですが

この日のメインはチヂミで

 

提出後の打ち上げ?ということで

スパイシーなメニューで酒盛りたかった訳でした。

 

それで、パスタの時と同じように

何かできないだろうかと、冷蔵庫をみると

おネギ半分と、ニラが1束そのままあったので

ニラチヂミです!!!

 

 

(これが美味すぎたようで写真残していませんでした・・・。)

 

 

焼くのにちょっと時間がかかるので

その間、サムギョプサル用のお肉の残りで

飲んで満足♡

 

という金のかからない2日間でした・・・。

 

 

2日間とも、

これを作ろう!!!と朝から目指していた訳ではなくて

なんとなく食べたい感じのものが浮かんでから取り掛かった割に

悪くない出来で

 

意気込んで作る割りに美味しくない!という日もあるのに

全然違ったという訳で

まぁ気分なんですけど

お料理で自分への愛情を満たせた気分になりました。