快晴の冬晴れの今日

ぶるぶる寒いはずなのに沢山歩いたので

全然でした。


お昼は

キッチンカーのシンガポールライス。

久しぶりに食べたけど変わらず美味でした。



ふと振り返ると東京タワーが

  ↑ 以前の職場のビル ↑  2個ともポーン



おかげさまで今日無事に

去年の1/31から始まったお薬投与が一段落しました。



年始に

反対側、マンモグラフィの検査が入りましたが

特に問題なかったので

次回は4ヶ月後に診察の予約をするように言われ

手帳にも書いて予定しました。



1年は長いようで

通りすぎればあっという間です。



人生って儚い。



家族や少数のお友達に会うことを除いて

医療者のみなさんにずっと支えていただいて

今日まで来れた時間。



いざお礼を伝えようにも

普段から言い慣れてないと

本当に口から出ないものですね。



主治医先生に伝えることができたのは、

最短でものごとが進むようなフローにしてもらい

心から感謝です

ということだけでした。


…本当に自分が思う以上に

患者さんが常に待っておられるような日常を思えば

診ていただく時間は

粗末に扱うことができないですね。



ひとまず

ほっとできた

それだけで十分です。



それで


今日私が投与の最終日ということを

カルテの読み合わせか何かで知って

気にかけてくださっていた看護師さんが何人かいらっしゃいました。


本当にありがたいことだなぁと思ったと同時に


もっといろいろなことを聞いてみたかったけど

お互いに聞く機会なくキョロキョロというので

少し話せたりして


なんか退職日に

やっとちょこちょこっと話できるみたいな

そんな感じでした。笑


最高に楽しかったです。



今日以降はちょっと手が離れるので

といって

具体的な健康診断を受けるためのアドバイスも

雑談に盛り込んでくれた看護師さん

ありがたかった飛び出すハート



そんな断片を胸に

入院する日から今日まで

またいつものコースを歩きながら

いろんなことを思い返して


回復していったプロセスを振り返りながら


多分このときに出会った

おひとりおひとりの暖かい看護=気 を

自分が取り込んだので

体がちゃんと応えたんだなと思いました。



そんなことで

今日はフィナンシェ100個ぐらい配り歩いて

お礼を申し上げたい気分でいっぱいでした。



ついでと言ってはあれですが

実行するためのフローも

小耳に挟んできましたよキョロキョロ ふふふ。



明日からは

この沢山いただいた❤️を


還元できるような何かに向かって

活動していきたいと思っています。



(まさかの偶然で

これを読んでくださったりしたら

嬉しいですが 

もしそうならまたお目にかかれますように。)


おやすみなさい🌙