おはようございます。。
昨日、「発掘作業」にいそしみまして
Mステをみて、しばらくしてからごはんをたべ
歯磨きしてからちょっとしたら
こてんと寝てました。。
・・・・ ![]()
発掘作業とは
今持ってるものを点検。
靴とかバッグとか服とか。
本当は捨てるのがへたなのですが
もうお役御免になったものとか
今使わないものとか
そういうものと
探してたもの
これからも持っていくもの
それから
必要なものはなにかな??
などなど・・・
ざっと捨てられるといいのですが。。
捨てるっていうことが
上手ではありません。
夕方
とりあえず、お仕事で関係のあった
上司以外の人に連絡。
(来週になってからの連絡でもいいのかもしれないけど
どさくさにまぎれて週末、いきまっせ♪だけ知らせる)
いつも仕事を送ってくれていたYちゃんから
「風の便りできいていますよ。
またご一緒できるのがたのしみです♪」
と書いてあって
署名はひらがな。
それから、
アシスタントのともだち。
数日前に
「おげんきしてますか?」
とひとことだけ送られてきて
そのときの話の続き。。。
彼女は前回の大枠の部署の中で
一般的な会社でいうと
営業さんが多いようなところにいる。
相手先が会社ではなくて
お医者さんだということの違いだけで
タイプとしてはそういう感じだと思う。
そして、世の中としてはまだ認知度の薄いことや
まだポピュラーにはなっていないけど、
世の中に出る前にこつこつと積み重ねている
お医者さんと共同で何かを進めている
そういう部署にいる。
今度私が受け持つ仕事と
同じタイプのことをやっている人で
何か聞ける人というと、真っ先に思い浮かんだのが
この人で、アシスタントでありつつ
3人か4人くらいのアシスタントの仕事もみてあげている。
実際的には、役がついてなくても
その部署で力のある人は人をまとめている場合が多くて
彼女は社内便や郵便配りから、棚の整理整頓、伝票処理
そういうことは他の人と同じようにこなして
そのこと以外にも上からの指示では
会社の印鑑の管理をしている。
印鑑というと、保管は金庫で、どこそこ課の課長が押す
(そういうイメージっていうことです・・・) と思っていたけど
ここの会社ではなによりも信頼や誠実さを重要としているので
信頼される人には、ここまでまかせてしまうのか
というので最初はびっくりした。
それで
・・・・ 彼女となんで仲良くなったかはよく覚えていないのですが
(多分、郵便とかのことで聞きにいったときに、魚貝類について話した覚えがあり
そのつながりかと思われるのだけど)
今日は果物ジェラートを食べに行くとかで
ごきげんな内容の連絡で
「また ランチりましょ。」
と書いてあって笑えた。
そういえば、ちょうど1年経った。
去年の今日、7/26に
新しい職場に出向いたのでした。
どんな服で行ったかはさっぱり覚えていない。
新しい靴だったので、ちょっと大きかったということぐらいで。
去年とまったく同じ状況にあったけど
気分的には全く違ってて
全く知らない場所に
どんな人がいて、どんな仕事をするのか
全くイメージができなくて心配だった。
何しろ、人数が多すぎて
ちゃんと顔と名前を覚えきることができるのか
とかそんなことを考えていた。
でも、よくはわからないけど
みんなそーっと様子をみてくれてるような気配は感じてて
居心地よくなりそうだな、っていうのは初日になんとなく
感じてて、逆に
ここの人はどんなことをしてる人たちなの??
っていう自然な興味にかわっていった。
接客のときの感じとあんまりかわりはなかったので
名前と顔は割りとすぐに覚えられた気がする。
今年はやる仕事以外で
かえってこい!!とか
待ってる!!!とか
そこ、前行ったことあったよ とか
何か具体的なイメージの広がりがあって
人とのつながりが
今の私を支えてると言えそうです。。。
しかし
風の便りはやはりはやいのだなぁ。。
どのアニキが
紙飛行機とばしはったんやろ・・・。
ははは。
あ、アニキたちは案外
ごにょごにょ近くで密談してる割に口が堅いので
どこか遠い部署の
レディースチームかな・・・。
ははは。
受入体勢は
相手との一対一のつながりで自分でつくっていきたかった。
それを横につないでいく
(というところは、私のこれからのテーマでもあるんだけど)
いわゆる、一般的な大きな転職とは違うけど
同じプロセスではあるのかなと思う。
そういえば、数日前にエージェントから連絡があったとき
初日たずねていくのはこの方でお願いします
ということの連絡で、内容はそれだけ言われたのだけど
(一瞬、ひやっとして、
まままさか・・・・と思わなくもなく
ドキドキしながら折り返し電話をしたのだけど)
たずねていく上司が、出張になったのかもしれない。
去年、ボスは海外出張がこの時期だったし。
もしかしたら、向こうも同じことを考えていたのかもしれないので
安心してちょ。元気に出勤しますので
のようにお伝えして、追ってメールしといた。
付け加えて
最終日にのみにいく?と言ってくれた
フロアが奥の方~の部署の秘書は、
またそちらでよろしくおねがいします の返事は
「えーーーー !!!(@_@)
またWelcome Back Party この前のメンバーで
やりましょ」
だった。
あいかわらず、博多どんたくでにぎやかなようだった。。。
(彼女は、米系大手車メーカーの秘書をする前は
博多のホテルでイベント部に所属していたらしいので
キャッチーな店などにでかけるのが趣味のよう。
まぁそんなことはどうでもよいのだけど・・・)
これから実現に向かっていくのに
やっぱり支えになる慣れ親しんだものって
必要と思うんだけど、
そしてそれが自然なこころの向きかなとも
思うので、
昨日まで考えてきたことを
ひとつのシークエンスとするなら
同じようにこれから新しいことを
やっていこうって思ってる人の
支えになるような人生とか
存在とか?
・・・・ とちょっとそんな風に
思ったのでした。
それでね、マヤンカレンダーのことは昨日知りましたの。
古代人のカレンダーでは今日が新年なんですってね。
教えてくださってどうもありがとうございます。。。
