この週末は、家に居ました。
誰とも会う約束入れないで、じっとしながら
家で好きなことして過ごす日。。
がないと、息切れしてくるのです。(笑)
女子としてどうなんでしょう。。
ぴーちくぱーちくおしゃべりしたいとか
あんまりそういうのもないのかも。(やばいな。こりゃ。)
小さい頃からそうでしたけど
学校から帰ったら、ぐったりして寝てしまったりしてたので
(親は、なんでこの子寝てばっかりいるんやろ?
と思ったことでしょうけど)
東京みたいに、景色がどんどん変わっていく場所にいると
わくわくして、そんなにぐったりすることはないけど
その代りに、ひとりでじっとしている時間を大事にしています。
今日は、朝からまつパー行って、ついでに眉毛も整えて
迷うものの、髪もカットしに。
いつも行ってる美容室、電話してみたら今日は
混んでるとのことで15時半ごろのご案内になりますとのお話
(そらそうやな、今日電話したんやから。)
時間調整でお散歩中にみつけた、別のお店に
すそだけそろえてもらおうと思って。
& 髪がとても乾燥してたので、トリートメント。
以前、ああ、ちょっともうこんなままやったらあかん!!
と思ったときに
そうやん、美容室行こうっと。
切ってすっきりさーせよ。
って思いついて
そのときに手の空いてる人って電話した。
髪型はたまたま切る人がどんな風にしてくれるか、ちょっと試したい。
別にそのとき気に入らなくても
私の髪の毛、カールしてるからそのうちなじむでしょう・・・
そのタイミングに合う人って・・・・?
と思ったことが。
このタイミングに、ドンナ人が?というのに
興味が湧いたのですー。
今回も、朝のお散歩中そんな考えがむくむくと頭をもたげてきた。
ほんとうは青山まで、行こうと思えばいちど渋谷へ出て
行けば行けなくはないけど
今日はあんまり人ごみに進んで行くきもちにはなれず
どっちかというと、知らない人にさっと切ってもらいたい。
そして、気に入ってるここらへんから近い方がよかった。
お店はだいたいこのへんにあるんかな?と思って
最初場所の偵察にいったときに、
ちょっと考えてから電話します、ってことにしといた。
まつパー終わってから、オレンジのアイスを食べ終わったところで
(やっぱりどっちみち行くなら今日しかないわ。)
まだもし空いてたらお願いできますか?と聞くと
空いてるそうで予約することにした。
歩いたら、すぐ着いた。
「今お手空きの方」はどんな人なんだろう・・・?
って半分は好奇心だけど
(なんだか最近頭も凝ってる気がしてて
おつむをもみほぐされたいとか思い)
・・・・
こんにちはーと出てこられたのは
ちょっと自分に似ている女の美容師さん♪
同年代??
・・・・
おんなの美容師さんに切ってもらうのは、
ちょっと久しぶり(10代のとき以来かな?)
しかも、同じブランドのブルーのジーンズはいてるようだョ・・・
髪が長い・・・茶色い。
とまぁ、そんな感じで
ちょっとすそをそろえて、トリートメントお願いします♪
別に長さ切ることに躊躇はありませんけどよろしく。
みたいな感じだったんだけど
案外ばさっばさっ切ってくれ
前髪も少し厚めにとって、結んだときに
かかるようにして
イメチェンはばっちりです☆
単純に、なにかちょっと自分から変化をつけたい
そんな日曜日でした。
ちなみに乾燥は・・・
ほっといたのがいけなかったらしい。
「アンチエイジング効果の入った、2液にしますので」
とのこと。かなり傷んだままほっといた状態。
会社の空調は、ききすぎぐらいなので
てきめんに乾燥するんだけど
もともとそんなに傷まない方なので
この半年くらいは家でふつうにしてただけなんだけど
すでにかなりダメージを受けていたらしいです。。。
来週、いよいよ
みなさまにご挨拶にまわらなければなりません。
年休その他、いろいろな方向から考えて
最初は、無理のないようにおつきあいしようと思ったものの
会社の考えにあわせられるところと
自分のきもちとして、あわすことができないところ
もういちど見直してみた。
後で後悔のないように少し早めだけど
勤務の最終日を金曜日にしてもらいました。
なのでその前にカットです。
(以前の上司には、必ず
人に会う予定の前には散髪へ、という人がいたので
なんとなくそれを真似してしまいます)
カット、まつパー、
そして挨拶。
できるだけすっと失礼しようと思うけど
ざっと数えただけでも、
10箇所以上の部署と
お世話になった方をつかまえて
ありがとうを伝えにいかなくてはならず
それはそれで同じことを自分から話す、は
さみしいし時間もかかりそう。
(聞かされるほうも、今まで私が聞いた限りでは
言葉がない、とかショックとか、
給湯室から動けなくなった同僚とか(笑)
予想外の反応をいただくことがございますわ。
案外犬かわいがってもらっていたのかもね。)
出会いと別れが去来しても
この先につながることを信じて
今もこれからも感謝してまス・・・の心は忘れないように
いきたいとおもってます。
話がそれてしまって
ごめんなさい。
人はだれしも
なでなでされるっていうことを
必要とするときがあるのだね
って感じかな。
ほなまたね。
