haruでーす。


今日は台風がきたっていうので朝から

じゃんじゃん雨ふってましたねー。

起きてすぐ

「おやすみしたぁいー。お家がいいぃーー。」

と大きな声で言ってみましたが

J-Waveの別所さんに

たたき起こされてしまいました。。。

たまに時報の頃とかに、「起きろ!」

とおっしゃるときがあって、ひやっとします・・・。

別所さんはしゃべりはプロではないのに

ひきつけられるトーク、と思うのはこんなとき。


ところで。


同じ仕事のグループのYちゃんは

このところ毎日新しいタイプの仕事を送ってくれる。

これからのことをどのへんまで知ってるかが

いまいち分からないんだけど

そんなことはおかまいなしに

毎日少しずつ、前にたのんでくれた仕事の

ちょっとづつひねりが入ってるような内容のものを

送ってくれるのです。。


今扱っている仕事のタイプは

粛々と長期的に進める仕事と、

もうひとつはいっぺんにいろんな部署からきた書類を

ばっと瞬発力で束ねる、

そういう感じがするのだけど

共通していえることはどちらも

「一字一句間違ってはいけない」

というところに尽きる。

最終的にお役所に出すものなので

そのあたりは、完璧でないといけないらしい

っていうのは、この仕事をしてみて知ったんだけど。


つきつめて言えば、の話なのだけど

仕事の中で「作文ができない」というのは

わたしのような人間にしてみれば半分は苦痛かも・・・

のはずなのだけど、ところがどっこい

ある一定のセオリーみたいなものを

感覚的につかんでしまうと、これはこれでとても楽しいし

スピードもちょっとづつだけど速くなって

それがまた楽しいのです。。。


またひとつ

新しいこと覚えた、っていう気がして。

「あは体験」ですよ。

確実にいいものが流れるわぁ。



そういうことで、

彼女とのやりとりの中で

いくつか「発見していった」ことがあって、

もしかしたら彼女はこれまでの、古い体質の仕事のやり方を

新しい進め方できるか、変えていけるか

いろんな方向から探っているんじゃないか、なー・・・

と思いながら一緒にいる。


話自体は、ネイル行ったとか、そんな程度で

そんなにするほうじゃぁないのだけど

今いいですか?ちょっと教えてほしいんですけど、

というと、いつもきちんと教えてくれて

どんなに忙しいときも、いい加減に投げ返すようなことは

言わない。

これだけいろんな書類が同時に進むとなると

わたしだったら気が短いので

きーーー!!といってしまいそうだけど

(それじゃぁおさるだなぁ。。)

忙しい日の朝の8時に届いた無理な内容のメールに

静かに怒ってるくらいで、取り乱したところは

今までほとんどみたことがない。


今まで、というか

いろいろな職場で

いろんな人から仕事の指示をもらう立場でいると

中にはそうでない人やいい加減に仕事を投げて

普通に無理なこと頼んでくる人に

残念ながらあたることもある。

いやがらせされてんのかな?と思うほど

急かされたりすると、心身ともに消耗したので、

以降はもう「そういうタイプかな」と思われる人には

工夫はしないで適当なところで返しとくことにしてる。

そのときは気がつかなくて、いい加減に投げてこられたものまで

きっちり返す努力したたんだけど、

こちらが思う、きっちり返す、ってことが

相手にとってはさらに気に食わないことがあるらしく・・・

妙なことを言われるばっかりで

(気に入らないんなら、自分ですればと思うけど)

何しにここきてんだか・・・

ということ、何回かあった。


そのときはしかも、金額が尋常でなく大きい

(たとえば、契約書にサインされる金額が

二桁の億が、日にふたつとか。。。)

リーダーシップのかけらもない上司とか

その下の社員が極めて不親切で

競争しようとするとか

近くに頼る人がいない環境とか。。。

のようなこともあったけど

もうそういうのは、ないと思う。

今の職場に最初に足を踏み入れたときに

あ、と思ったけど

脱出した。そんな感じだった。



彼女のようなしっかりした人から

説明の手間も考えてもらえて

仕事をさせてもらうのはとても

しあわせなことなんだろうな、と思ってやってる。

そして、これはあってるのかな?

と思ったことをたずねると

あってたか、違ってたらどこが違ってるか

すぐに教えてくれるのでそれも助かってます。


仕事のコミュニケーションがスムーズにいくと

だいたいはどんなにややこしい問題や

難しいことがきたとしても、一緒に

乗り越えられそうかな、と思えるもので

Yちゃんと仕事をしていると、何回かそんな風に

思えたことがあった。


私はそんなにスキルがある人ではないので

できそうなことは、なんでも今すぐやるの!の人で

そういうことだけは取柄かな。


彼女は明日から、「おうちで仕事デー」が

週一で始まりますから

こちらで留守番です。

連絡はメール、電話どれもつながるので

安心。。。


できることで、応援したいなぁと

思う犬でした・・・。


仕事で一緒に難局乗り越えられるって

うれしいね。

単純だけど私には

そういうことがうれしいわぁ。


   

      魚