なんだか最近忙しいんですけど・・・。

どうなってるんでしょうか。


基本的には家でじっとしているのが好きです。


           プードル6  

       

週末休みの日も、どちらかは近所に徒歩で

でかけるくらいでよく、

まぁもう一日は出かけて、くらいの

そういう感じがちょうどいいです。

私の家族全員が家好きなため、そうなんですけど。

毎週予定をぎっしりいれてないと落ち着かない・・・(笑)

のともだちもいますが、

決めるのも割とすぐのことが多くて

(というか無計画派というのですか。)

レジャー派ではありません。



今日は、会社のともだちの

Rちゃんの住んでいる街に行く予定をしていたのだけど

あいにくの冷たいお天気です。

せっかくいくなら晴れてるときがいいので

またこの次にさせてもらいました。



Rちゃんに随分前になるけどお昼食べてるときに

「前ってナニ系の会社だったの?」

ときいたら

「宇宙。」

と即答(笑)


宇宙って、ナニ~!?


みたいに聞き返したら


つくばに住んでて、そこは学研都市なので

宇宙開発事業団(旧名称。)の関連の

仕事をしていたらしい・・・。


つくばは、露店で野菜を売っていたり

アウトレットもあるようで

そこに行き、夜は

研究者のお住まいのあたりで

バーベキューパーティーがある予定だから

よかったら行く?という話で

ちょっと行こうかなと思ってそのつもりにしてたけど

明日はおねえさんのバイオリンのリサイタルがあるし

そんなに夜遅くまではつくばにはいられないので

ごめんね、また行かせて~と

丁寧にお伝えしておきました。


          ロケット

 

たしか前、

ロケットの打ち上げかなんかの話題になった頃に

いろんな会社から、ここにくる

お勤めの研究者や技術者の方の話になって

「その、人選の基準っていうのはなになの?」

と誰かが聞くと

「協調性」

とのこと。


仕事できる、とか

ものすごく頭いい、とかそういうことよりも

協調性のある人 でないと

宇宙の仕事は務まらないんですって・・・



なにせ空気が無重力な訳ですから

地上と違う環境で仕事するとなると

一番大切になってくるのは

協調性なのだそうです。



なるほどねぃ・・・。

けんかできないわよねぃ・・・。



なので、各企業からここへ来たいという

申し込みがあるそうだけど、送り込まれてくる人は

一番の人ではなくて、むしろそこそこの位置の人が

よいのだそうです・・・。



そういうRちゃんは

とてもまわりによく気を配れる人で

チーママのようなのだけど

こういう計画のときも

いつもよかったらきてね、と言ってくれる。

今回はちょっと行ってみようかなという気持ちに

なっていたので、ちょっと残念。



オープンなようで、なかなか

いつもオープンにはなれないことも多い私なので

Rちゃんみたいな気前のよい人に


・・・・なれるかなぁ。



         ハート薄い赤   スマイルくん