ザ・ベストテン世代の方、いらっしゃいますか?


まだまだお若い1980代生まれの方は、懐メロ特集とかでご存知でしょうか。。



「ロス・インディオス&シルビア」 !!


ムード歌謡のグループです。。




長いこと、探していた曲名が先日判明いたしました。


ブログを始めてみて、こういうよさがあるのかと


しみじみ・・・・


お知らせいただいて本当に感謝いたしましタ。


ありがとうございます。



Youtubeではさすがに出てこないので


まだ聞いていないのですが


あらためてアルバムなどあればきいてみたいと思います。




古田新太さんと羽野晶紀ちゃんが


原宿・表参道・ゆれて青山通り~♪


のところを何回も何回も振りつきで唄うのをずっと覚えていて


そういえば


「別れても好きな人」は


渋谷が舞台だったんですよね♪



赤坂とか


青山とか


歌聞いてたときは、大阪しか知らないときで


ふうん・・・と思ってたけど


いざその場所に行って歩いてみたことがあると


やっぱり歌が生まれるのは


なんとなく分かる気がする。



小説の舞台がたとえば


神谷町、と書かれてあっても


トウキョウ以外の地域の人には


やっぱりイメージしにくいのではと


こちらにきてから思いましたわ。


(神谷町っていうと、字で書くとイメージが湧いてこないけど


起伏のある地形で、外資系の会社が多いので


ちょっと外国のような雰囲気があって、


外国育ちの日本人率もかなり高めで、


緑が多い、オフィス街という感じがしますが


それをあたりまえと思っている人が書くと


描写はなしになっているので


そこにはどんな人が集まる場所?っていう


イメージを働かせてよまないとって感じ。)




この人たちの歌の歌詞は


渋谷区港区界隈が舞台?


そして、簡単な歌詞。。






近日中の飲み会のときには


披露できそうかしら・・・^^


選曲にはとりあえず気を使うけど


ムード歌謡も1曲あってええかなぁ。。。



(歌がうまいのとは違うのですが


うたい終わったあとで、


「この曲って、誰が歌ってる曲?」


と聞かれるのがちょっと嬉しかったりするな。)



今FMから流れているのは


ノラ・ジョーンズですが。



支離滅裂な私の音楽趣味。。。



音楽はまんべんなく好きなので♪