今、かけてる音楽は Alicia Keys です。

ほんとうに、これがいいとなると飽きるまでずっと聴いてしまう。


音楽もそう、映画も、DVDも。

(ちなみに数年前に随分流行りましたが、

「Ally My Love」 はDVD BOXを入手しております。。

好きなのはわかるけど、全部そろえるまでするか~!? と あきれられたけど

ちゃんとした話の筋があるものは、何度みても飽きることはないのです)


たとえば、旅行。

場所が気に入ったら何回でも訪れることになるのでしょう。。

今年行けるのは、どこなのでしょう。。。 

その時間、有無を言わせずげっとしたいものです。


Aliciaの曲を聴いて、歌詞を読んだ人のコメントをみると

彼女はまだ20代なのに、一体何があったんだろう。。ということを書いている人が

何人かいたけど、

たとえば、1秒間に物事を感じ取るのに、なんとなくで終わる人と

そうでない場合は、もっと沢山の物事を、理解したり感じ取れる人の場合は

年齢というのは、あまり関係ないんじゃないかなぁ。。なんて思っているのですが

どうでしょうか。

この話は、ちょっとまた別のときにもう少し書いておきたいと

思っています。


この人に行き着いたのは、たまたま旅行をした千葉の海の近くのペンションで

店主の方の趣味が、DVD収集だったのですが

映画のほか、音楽にも明るく、しかも好みが自分に随分近かったラッキーで

みつけてしまいました。

あの、ピアノで始まる曲を歌っているのは一体誰?と思っていたら

UnpluggedのDVDがあった。

ペンションで働いている女の子が、東京のライブに招待されて行ったことがあると

話してくれて、彼女は歌も上手いけど、美しい人とのこと。


んー、たしかこのときは会社が決まったところで、

しかも、一つ前の会社では、通常の3倍働いた感覚だったので

辞めてから1週間ほど寝込んだから

海でもみて、ゆっくりして、次の仕事にちゃんと向かえるような

自分にBreakしたかったんだった。


果たしてこの仕事を選んでよかったのだろうか。?

最初のオファーの電話のときよりも、話きいてみたら範囲が広いし

自分の面倒も満足にみれてるかどうか分からない人に

人のめんどうなんて見れるんだろうか?

なんて思っていたところだったので、女ひとりの旅だった。


それがおかげさまで、今こうして周りのみなさんのおかげで

スムーズな呼吸で、楽しく仕事していられる。

この曲のことを知ったのはついこないだだけど

いつもこんな感じで、ちょっと遅れて知るのは

持って生まれている特長に、周りに頼らず自分で開拓していく運命なんかい!?

・・・なんて思いました。