宇宙月間だった#11月に思うこと | 子どもの好奇心に全振り 知的好奇心探求日記

子どもの好奇心に全振り 知的好奇心探求日記

小学生の子どもと訪れた場所の記憶です。
おもに東京多摩地区、科学館、博物館多め。

子供からインフルをもらってしまったのだけど、最高37.8℃で一日ですんなり下がりましま。

元気なまま自宅療養ということに笑い泣き


しかし、今月はいろいろ行きました。

ほぼ宇宙関連です。




JAXA相模原キャンパス 一般公開




国立天文台 三鷹キャンパス

土日は太陽黒点を見せてもらえる。

(晴れていれば)




JAXA 調布航空宇宙センター




みたか太陽系ウォーク

スタンプラリーをコンプリートすると「土星スペシャルカード」をもらえる。

子供がどーしても欲しいというのでまわる。

もう一度、国立天文台へ行くことになる。




星マルシェ

太陽系ウォークの最終日に行われる星マルシェ。

いろいろなお店出ており、工作系ワークショップあり、たぶん国立天文台のスタッフの人が宇宙についてのトークしてくれたりと、盛りだくさん!



それぞれ興味深い施設なので、またの機会に詳しく書くかも




太陽系ウォークスタンプラリーのジブリ美術館は素通りしたけど、トトロの写真は撮れた。



 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する