おはようございます
昨日は姉妹を連れて公園→実家に行って来ました🛝
夫はお留守番👱♂️
うちの姉妹は公園に行っても、遊具よりもお砂遊び派でして
昨日もひたすらにお砂遊び🏖️
ちょっとだけなわとびもしたけれど、1時間以上貝殻集めやお砂遊びをして、盛り上がっておりました
で。
その公園の砂についての話なのですが…!
先日、幼稚園のおともだちと集まって公園で遊んだ際に、「福岡に引っ越して来た時、公園の砂に貝殻があってびっくりしたー」て言ってるママがいたんです。
聞いたら、そのママは大阪出身の方で。
他にも横浜、千葉などの関東圏出身のママも「それ!私も思った!」などど言ってて。
私(広島出身)にとっては当たり前だったけど、違うの?
とびっくりしました!
で、調べてみたところ、、、
はっきりとした答えは分からなかったのですが、
ざっくり言うと、
関東の公園は山砂、関西の公園は海砂の場合が多いらしく。
山砂や海砂以外にも、砕砂と呼ばれる砂や川砂を使用している公園もあるみたいです
山砂の方が不純物が少なく、公園の砂としては適してる気がするのですが、
海砂で育った私的には、小さな貝を集めるのがめちゃくちゃ楽しかった記憶があるし、姉妹もその遊びが大好きなので…それが出来ないのはちょっと残念な気もするし
とりあえず、ママ友の発言で気付いた小さな発見の話でした‼️
そんな昨日のふぅご飯
朝→パン、牛乳
昼→お好み焼き
おやつ→雪見だいふく
夕↓
牡蠣のオイルパスタ、トマトサラダ、鳥つくねのポトフ
トマトサラダをお代わり🍅
更に食後にクランチチョコレートを食べて、抹茶ラテも飲みました