おかんの訪問着。 | ♡おかんデビューdiary〜♡

♡おかんデビューdiary〜♡

姉妹(9歳&6歳)育児の日常のキロクです。
まとまりのない内容ですが、とりあえず毎日更新しています!
長女出産後から夫に対してガルガル期がはじまり10年経っても変わらないので、多分一生続きます٩( ᐛ )و

おはようございますにっこり




昨日は予報通り肌寒かったですねー🍁


福岡は風も強くて、前日との気温差がとても大きく感じました💦

そんな中、どこからどうみても『春の装い』なふぅ🌸

毎日自分でコーディネートしてらっしゃいます🙄





さて。


七五三準備の続き。


今日は私の訪問着のキロクです👘


て言っても4年前とまっっったく同じなんですけどね…



昨日確認の為に久しぶりに広げてみました看板持ち

そしたらそしたら袖に畳ジワ出来てたー😱

更には謎のシミも出来てた😱なにゆえーーー!!!保管方法を見直そうと思います😢ショックすぎる…



このお着物を購入した4年前のブログ👇




4年前に一目惚れして購入したこちらの訪問着は、中古でして。


落ち着きのある山葵色に汕頭刺繍(スワトウししゅう)の辻ヶ花が施されたとても上品ではんなり感が素敵な一着ニコニコ


決して派手ではないけれど、シンプルで上品な雰囲気を醸し出す汕頭刺繍が大好きで。


はじめてこのお着物を見た時「好き!このお着物が着たい!」てなったのを今でもしっかり覚えています昇天

けどなかなか着る機会がなく…今回の七五三で2回目💦

次着るとしたら…まろの卒業式とか?ですかね。




因みに。


訪問着に合わせている帯は母のもの。

こちらも色とりどりの辻ヶ花が描かれた存在感のある袋帯です。


帯揚げは亡くなった祖母のコレクションから拝借✋


帯締めは近所の着物屋さんで確か1,000円くらいで購入したものです👍




今年の七五三が終わったら、しっかりクリーニングに出して、保管方法を改めようと思います!








思い切って桐箱買っちゃう???









そんな昨日のふぅご飯ナイフとフォーク


朝→くるみレーズンパン、牛乳

昼→鮭おにぎり、お味噌汁

おやつ→みたらし団子、フルーツオレ

夕↓


お鍋!!!!!!!!

食後にプリン🍮


お鍋って美味しいし、身体にいいし、楽だし、洗い物少ないし、最高すぎますよねー🙌


今夜もお鍋にするんだっ🍲




最後におかんのおやつ🍡

既に1個食べた後の写真泣き笑い


芋あんも栗あんもめちゃくちゃ美味しかったですー🍠🌰


ずっしり重くて食べ応えもありました{emoji:617_char4.png.よだれ}