トリトラかレモチェアかはたまたステップスか。 | ♡おかんデビューdiary〜♡

♡おかんデビューdiary〜♡

姉妹(9歳&6歳)育児の日常のキロクです。
まとまりのない内容ですが、とりあえず毎日更新しています!
長女出産後から夫に対してガルガル期がはじまり10年経っても変わらないので、多分一生続きます٩( ᐛ )و

おはようございます鳥


昨日は、またしてもふぅの左耳が炎症を起こしてるっぽかったので、朝8時にチャリぶっ飛ばして耳鼻科へ行き記名→まろの支度をして9時に幼稚園に送って→その足で耳鼻科へ行ってといつも以上にドタバタな朝でした。


ふぅの耳は外耳炎にも中耳炎にもなってはいないものの、炎症を起こして出た膿が耳奥にこびりついていたらしく、お掃除してもらって終了でした。
次は土曜日に受診するように言われた。


そして耳鼻科の後は母と天神へランニング


目的は岩田屋のベビーグッズ売り場音譜

トリトラかレモチェアかでどうしても決められなくて、、、

「トリトラとレモチェアを同時に並べて見比べたい!」と思い、福岡の百貨店に片っ端から電話して『トリトラもレモチェアも置いてある百貨店』を調べました!

結果、博多阪急のベビー用品売り場の方が「岩田屋さんにならあるかも」と教えてくれたので、即岩田屋に電話して確認したところ、

「トリップトラップもレモチェアもあります」とのことで!
しかも、ステップスまであると!!


それはもう、岩田屋に行くしかないバレエバレエバレエ

と言うわけで早速行って来ました音譜


いざ行ってみると、笑っちゃうくらいトリトラ推し↓

これは売り場ではなく、ベビールーム前の通路なのですが、これだけのカラーを揃えてあるなんて嬉しいですよね♡

よく見たらレモチェアとバンビーニも紛れてました↓

岩田屋のベビールームはほんとに広くて授乳室も沢山↓↓↓

何故かカーテンは透ける素材でしたが、椅子の座り心地も良くて開放感のあるスペースです↓

そして、岩田屋天神のベビールームにはこーんな素敵な離乳食専用のコーナーもあるんです↓
対面式♡

天神界隈だと大丸のベビールームを利用することが多いのですが、岩田屋のベビールームも素敵なのでまた利用したいなと思いますバレエ


んで!
肝心のふぅのハイチェアですが、先ずはトリトラに座らせてみました↓
めちゃくちゃ嬉しそう♡
そして後ろの人形がめちゃくちゃ怖い。爆

既に足もしっかり付いて、姿勢も◎

んでもってこのセレーヌピンクていうカラーがめっちゃ可愛いラブドキドキドキドキドキドキ

ピンクなんてまっっったく候補に無かった(白かグレーにするつもりでいた)のですが、この可愛さに「好き♡」てなりました恋の矢


続いてレモチェア↓
ずっしり安定感は1番ありました!

足はまだ着きませんが、椅子の深さが深いのでなんとなく安心!
ただそのせいか?椅子から降ろす時に足が引っかかりやすくてトリトラと比べて少し降ろしにくく感じました。

けどやっぱオシャレラブラブ


最後にステップス↓

背もたれの板を簡単に差し替えることが出来るのは◎

ただ、10歳頃までしか使えないので、その点はやっぱりマイナスかなー。


見に行くまでは9割レモチェアで決まっていたのに、いざ実物を見ると、トリトラにときめいちゃう(2回見に行って2回とも「トリトラいいねー」てなった)ので、うちはトリトラなのかな…

カタログともう少しにらめっこしたいと思います。



そんな昨日のご飯キロクナイフとフォーク

朝↓
【まろ】ポタージュ、カンパーニュ


昼↓
パクチー湯麺、サラダ

おやつ↓
カフェラテとフランスパン2切れ

まろはかき氷

夕↓
【まろ】バタール、ブロッコリー、安納芋、焼き鳥
【私】デトックススープ、ブロッコリー、めかぶ納豆


体重は前日から300g減でした。
初日の体重計るの忘れていたのですが、少しずつ減ってるはずー!



最後に。

ベビーカーでとっても良い子にしていたふぅ↓

腹の肉ヤバ。