自分の曲は、楽譜に残していないので、

楽譜のお問合せを頂いた曲や、
(まだ書けてないの多くスミマセン)

他の楽器の方と演奏するために、、

など、必要に迫られて書く。


昨日も書きました!




音符は、

線の上の音符(セン)
線と線の間の音符(カン)
2種類あります。

それが微妙に乱れると、

『ミ、ファ、どっち?』とか、
演奏中、事故がおこる可能性あり。

なんのストレスなくも演奏できるように、

見た目、うつくしい楽譜をめざすのが大事。

(老眼入ってきたからツライあせる

 

なので、楽譜書きは、



けっこう、

今ココに集中できます!!

よけーな思考がなくなる。

瞑想状態に近いかもしれません。




コロナニュースが気になる昨今、

しょっちゅうスマホ見てしまうので、

とても良い時間でしたニコニコ


それに、、


浮遊霊のようにフワフワしてた音たちを、

しっかり紙に書きとめることで、

実態の霊視。


そして演奏することで成仏(笑)


ちなみに、

ベートーヴェンの楽譜は、筆圧が激しく濃ゆいそうです爆笑




初めての方はまずこちらへ
‥‥‥……‥‥‥‥‥‥‥

音譜 七ッ谷ゆみ ピアノ動画

音譜 お問い合わせ

作曲・演奏の依頼その他お問合せはこちら。


https://thebase.in/inquiry/nanatsutani-official-ec