先日のブログで、バイリンガル教育の3歳神話 について書きました。
発達脳科学の専門家によると
■脳の中に発話のチャンネル(回路)ができるのは、生まれてから3歳までの間
■英語脳を作りたいなら、3歳までに「英語のチャンネル」を作る必要がある
ですので、3歳までに日本語と同じくらい、英語も大量に聞くことは、
バイリンガルに近づく1つの有効な手段とも言えそうです。
ただ、気をつけたいのは
母国語をおろそかにしないこと
です。
母語がしっかり身についていないと、他の言語も習得することは難しいそうです。
日本語も英語も中途半端になってしまうことは、やはり避けたいものです。
ちなみに、母語はやはり社会で使う割合で決まってしまうような気がします。
私の両親は台湾人ですが、私は日本の学校に通い、日本人の友人しかいなかったので、
日本語が母語になりました。
日本人の父と台湾人の母を持ち、日本でインターナショナルスクールに通っている知人は、
英語が1番得意だそうです。
息子が通う保育園にも、両親のどちらかが外国人の子供が何人かいて、
外国人の親が母語で話しかけていますが、日本語で答えているのをよく耳にします。
社会で使う割合が多い言語が母語になってしまうのは、仕方ないのかもしれません。
さらに、口語はどちらもネイティブレベル並みだけど、読み書きに関して完全なバイリンガルになるのは、
そう簡単なことではありません。
インターナショナルスクールに通っていた友人や親戚は、日本語の読み書きにとても苦労していました。
小学校から高校までインターナショナルスクールに通っていた知人は、
帰宅すると、日本語(国語)を勉強させられていたそうです。
とても大変だったけど、日本語の読み書きができ、きちんとした日本語も使えるので、
今になっては親に感謝していると話していました。
結局、バイリンガル教育もどこまで求めるか、というところになりますね。
うちの息子は、日本語を母語に、無理のない範囲で英語と中国語をプラスできたらと思っています。
にほんブログ村
にほんブログ村