オランダカイウ
サトイモ科
カラー、水芭蕉の仲間。
原産は南アフリカだけど、江戸時代にオランダから渡来したのでこの名がついたそうです。
クリスマスローズの後ろに
とりあえず植えておいたものが
ニョキニョキ成長して
6年目にして初めて花が咲きました♪
6年前の購入した時の写真。
水性植物として売られていたので
メダカちゃんの水槽へ。
冬は戸外で放置していました。
花も咲かないしなんだかなと思いつつ
処分するのも可哀想なので
ダメ元で花壇に植えたら咲きました😆
隣のクリスマスローズに与えていた肥料が
効いたのかもしれません。
あと同じ年に購入したウォーターマッシュルームも
まだ健在です。
2019年
今朝
こちらも水が無くても生きていけます。
マイナス7度〜40度まで耐えます。
水性植物って不思議。
今日で4月も終わりですね。
早いな〜。