南伊豆町に着き
一番に向かったのは


扇屋製菓さん


ガーン😨

またメロン在庫無しで

メロンパフェが食べられませんでした💦


何度フラれた事か。


それに「こんな時間に来てもありませんよ」

とも言われてしまった。

14時過ぎでした。


メロンタルト🍈購入。


フラれる度にケーキ選んでます。

全制覇出来るかもね口笛



そして

今回のメインキラキラ下賀茂熱帯植物園








警戒されてる😅


真っ直ぐヒスイカズラコーナーへ










これ一番綺麗😍








マロたん🐶を車の中に残しているので

ヒスイカズラコーナーのみ見学



入園無料じゃ申し訳ないので

売店でブーゲンビリアを購入。

植物園存続のために

少しでもお金落とさないとね♡


レジでオーナー奥様に

「うちはワンコも入ってもらって良いのよ」

と言っていただき

車からマロたん連れて来ました。


マロたん撮影会開催😆










雨予報でしたが

生憎の曇り空☁️

だけどヒスイカズラの色はっきりしていました😍


ありがとうございました💕



道の駅下賀茂温泉


山の中腹にお墓が見える驚き




伊豆半島も走り慣れれば

そう遠く感じなくなって来た🚙💨



道の駅下田






まだ明るかったので

伊東へ移動🚙💨



片側1車線だけど、交通量少ないし

信号も少ないので1時間半位で

道の駅伊東マリンタウンまで行けます。


途中のビューポイント


南国の植物と海♡


明るいうちに道の駅伊東マリンタウン到着



伊豆高原ビールのテラス席はワンコOK


甘夏スパークリング🍹


美味しい😋


朝5時から300キロちょっと走ったので

マロたん🐶と乾杯🍻



鯵なめろうフライ

刺身3点盛り

しらすおろし





食後お散歩したあと

マロたんは車でお留守番してもらい

私は温泉♨️へ


朝日の湯♨️


道の駅で地ビールが飲めて

温泉♨️も入れるなんて

最高です(^^)


この日は日曜日で¥1500でした♨️

混むから、そこそこのお値段取るのは

仕方ないと思います。


そして久々の車中泊🐶♡


翌朝5時



車を温泉棟の真ん前に移動させ


朝風呂♨️

月曜日は通常料金の¥1000

昔は朝風呂料金設定がありましたが

数年前からなくなりました。


シャワーヘッドが全部リファに変わっていて

嬉しい😃


貸し切りもあるんだ👀



女性用お風呂は誰もいなくて貸し切り状態でした。

のんびり入らせてもらいました♨️

雨で日の出が見られず残念。


併設のレストランで朝定食



鯵のひもの

味付けのり

たくあん

お味噌汁

ご飯少なめが選べます。


朝日の湯 メニュー


続く。。。