ずっと気になってはいたんです
でも…
お手入れとか大変なんじゃないの
と、なんとなくハードルが高くて
手が出せなかったせいろ
やっぱりどうしても欲しくなって
お買い物マラソンの機会にGETしましたー
中華せいろ 24㎝ 2段セット
サイズもいろいろと悩みましたが…
まぁ大は小を兼ねる?!的感覚で
24㎝2段セットにしました
サイズ感はこんな感じ
ん?思ったよりデカい??
中華せいろ用受け台
自宅にあるフライパンに乗せられるように…
ステンレスの受け台も買いました
受け台はフライパンに
シンデレラフィットしないと
グラグラしてしまってキケン
せいろと同じお店の受け台が
どうも我が家のフライパンと
微妙にサイズが合わなそうで…
メジャー片手に調べに調べ
別のお店で購入しました
【超簡単】中華せいろの使い方
では早速使ってみましょう
初めて使う時だけ、説明書の通り
「空蒸し」をしました
次からは使用前にザッと水をかけるだけでOK
届いた日にどうしてもすぐ使いたくて…
大した食材無かったけど
冷凍庫にあったものをぶち込んで
15分ほど蒸してみました
なぜかテンパって
調理後の写真撮り忘れる…
ダンナの実家から届いた大量の栗
茹でて冷凍してあったんですが
せいろで蒸して食べてみたら
むしろ味が凝縮されて美味しくなってたー
シリコン蒸しシート
毎回クッキングシート使うのも
コスパが悪いな~と思い…
蒸しシートも購入
口コミを参考にせいろより
5cm大きいサイズにしました
そうすることで側面まで覆うことができ
食材のくっつきを防止できます
おすすめレシピ
基本ただ入れて蒸すだけなので
レシピとも言えないんですが…
塩麹に漬けた鶏むね肉
写真が恐ろしく映えませんが…
これまでいろいろ試した調理法の中で
一番しっとりやわらかくできました
豚肉で巻いただけのナスも大人気メニュー!
しょうがたっぷりのポン酢でいただきます
かぼちゃもビックリするぐらい甘くて美味しい
基本、根菜は何入れても美味しいです
ある日の娘の夕飯
冷凍しゅうまい&野菜野菜並べただけ~
準備時間はたった5分!
並べるだけですからね…
ある日の私の朝ごはん
ごはんも卵焼きも野菜も
ぜ~んぶワンプレートでできて超楽チン
冷凍ご飯はレンチンするよりも
ふっくら美味しく仕上がります
もちろん米粉蒸しパンも作れます
型が無いからぐちゃぐちゃになったけど
あると嬉しいヘルシースイーツ
私がもう何もしたくなかった日…
成城石井購入品で点心パーティ
たまにはこんな日もあっていいよね~
一番大好きな 小籠包 は…
蒸し過ぎて破裂しスープすべて流出したけど
使用後のお手入れ
これがね~なんか大変そうって
せいろのハードルを上げている一因
でも実は…
他のどの調理器具より簡単かも
シートなどを敷いて
せいろがよごれていない時は
そのまま干すだけでOK
少しの汚れなら
水洗いして干せばOK
基本肉料理などは
シートやお皿を使っているので
せいろがそこまで汚れることはありません
水洗いだけでOKな調理器具なんて
他に無くない
せいろを購入した日から
憑りつかれたように毎日欠かさず
お世話になってます
まだまだ超初心者で
せいろの可能性の数パーセントしか
使いこなせてはいないと思うけど…
これからあれこれ研究するのも楽しみ
何しろ…
胃腸が弱いアラフィフにとって
『蒸す』というヘルシー極まりない調理法
最高すぎます
今年、まだあと2か月あるけど…
間違いなく買って良かったアイテムNo.1
控えめに言って…
最高におすすめです
お読みいただきありがとうございました
▼関連記事