ブログを訪れてくださり
ありがとうございます飛び出すハート

発達凸凹思春期娘ウタを育てる
アラフィフ主婦jasmineですニコニコ

初めての方はこちら♪

 

 

嵐のような子育てで

一生分ぐらいのストレスを受けた30代

 

 

そして40歳を過ぎた頃から

体のあちこちにガタが来始めた私ガーン

 

持病もあるアラフィフの今より

明らかに不健康…チーン

 

 

そんな私でしたが

去年の秋ブロ友さんから教えてもらった

ある宅トレクリエイターとの出会いで

 

人生が変わりましたー爆  笑

 

 

その方とは・・・竹脇まりなさんラブ
もはや推しと言っても過言ではない笑

 

 

 

 

何が嫌いって運動が嫌い…

疲れることはしたくない…

なるべくなら座っていたい…

 

 

こんな私でしたが

あまりの体調の悪さに

仕方なく重い腰を上げました

 

 

最初は妊婦さんでもOKな

ゆる~いものから始め

 

慣れてきたら少しずつレベルアップ上矢印

 

今年の夏休みは

実家でダラダラと過ごしてしまい

 

お腹周りも

すっかり立派になってしまったのでガーン

 

 

自宅に戻ってからは

こんな上級者レベルで

大汗かいて代謝UPを目指してます!

 

 

 

 

運動嫌いな私でも続いている理由は…

 

 

二重丸シンプルに楽しくて元気をもらえること

二重丸不調が改善していくのが実感できること

二重丸体重・体型の変化を実感できること

 

 

実家で増えた体重は

運動を再開して1週間で戻せました!

 

 

お腹についたお肉も

無事元通り~OK

 

 

私は食べることが何より大好きなので

基本食べたいものを食べます


もちろん量はコントロールしますが…

 

 

でも食べたらその分動きますダッシュ

 

 

年々代謝が落ちるアラフィフは

そうしないとアッという間に太るという

厳しい現実…滝汗

 

 

  宅トレを始めて改善したこと

 

・肩こり

・首こり

・偏頭痛

・末端冷え性

・下肢静脈瘤

・腰痛(ギックリ腰)

・疲れにくくなった

・体重コントロールができるようになった

・咳喘息

・副鼻腔炎

 

 

どんだけ体調悪かったのよーゲロー

 

 

娘が小さい頃は

咳喘息&副鼻腔炎をひたすら繰り返し

 

悪化すると

点滴が必要なレベルになることもありました

 

 

まぁこの2つの病気の改善は

娘が成長とともに少しずつ落ち着き

ストレスが激減したことが

一番大きいかもしれませんが…

 

 

肩こりも

地味~にずっと何かが

乗っているかのように辛くて

それが原因で偏頭痛になったり

 

 

肩揉みやマッサージでは

全く改善しなかったんですが

 

有酸素運動で

全身の血流が良くなったからか

いつの間にか気にならなくなりましたウインク

 

 

血流を良くすることは

持病のSLEをコントロールにも

とても大切だと感じています

 

 

まりなさんの動画は

高齢者や妊婦さんから

ゴリゴリに鍛えたい人まで

 

誰でも楽しめて

満足できるのが嬉しいポイント音符

 

 

私も決して無理はせず…

体調が優れない日は

リンパマッサージやストレッチだけとか

 

調整しながらゆる~く続けています!

 

 

ちなみに朝はこの体操でスタート太陽

 

たかが3分、されど3分…

体がポカポカしておすすめです飛び出すハート

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございましたキラキラ