夏休み、終わりましたね!
危険なレベルの猛暑が続き
外に出ることもままならない状況の中
エネルギーを持て余す子どもとの
戦いの日々(あ、ウチの場合ですが…
)
本当に心からお疲れ様でした![]()
我が家の思春期娘も
放っておくと永遠に
スマホとにらめっこになるので…
今時の高校生って
一日何時間スマホを見てるのかしら![]()
実家で過ごした夏休み
たくさん料理を頑張ってもらいました!
おじちゃんに褒められたせんべい汁
夏休みに家族で青森旅行へ行った時
出会ったせんべい汁
その美味しさが忘れられず
お土産に買って来ちゃいました![]()
塩サバ(私作?焼いただけ…)
ほうれん草のごま和え(母作)
せんべい汁(娘作)
きゅうりの漬物
この日は仲良く一人一品ずつ担当
私の負担が明らかに軽いのは内緒…![]()
実家に来ていた
変わり者のおじちゃん(私の兄)に
せんべい汁、美味いなぁ
と素直に褒められ
照れながらもめちゃくちゃ嬉しそうでした![]()
胃腸が弱い私なので
渋めな和食が多くなりがちですが…
環境ってすごいですね
娘も好んで和食や野菜を
モリモリ食べるようになりました![]()
献立まるっと娘作!
豚のしょうが焼き
野菜サラダ
厚揚げ・玉ねぎ・ワカメの味噌汁
この日はなんとすべて娘作~![]()
こんな日が来るなんて、何だか感慨深い…
しょうが焼きって
簡単でごはんもモリモリ進んで
ほんと美味しい![]()
我が家では間違いない鉄板メニューです!
初めての揚げ物にチャレンジ
母と一緒に巻いた春巻き
余ったもやしとニラを使った卵スープ
春雨サラダ
料理を作って家族に感想をもらい
レポートにまとめるという
家庭科の課題用に作ってくれました
揚げ物は怖いからムリ!
と言って今まではやらなかった娘
この夏ついに揚げ物デビュー![]()
揚げ物っていうか…
揚げ焼きっていうか…
ただの焼き?![]()
それでも
新しいことにチャレンジしてくれたことが
母は嬉しいのです![]()
何より驚いたのは、娘の手際の良さ!
小学生の頃は
人参切るのに30分とか~![]()
危なっかしくて
見てるだけでストレスでしたが…
1時間ほどで
3品チャチャッと作ってくれました
やっぱり継続は力なり!
ゆっくりだけど
ちゃんと一歩一歩成長しています![]()
お読みいただきありがとうございました![]()




