Hello!

 
 
How’re you doing?
 
 
ライフチェンジ英語トレーナー
 
 
松林じゃすみんです!
 
 
 
日曜日は選挙に行った後、旦那とデートしました♪
 
 
が!!!!
 
 
これ見てください!!!
 
 
 
来た瞬間、目が丸くなってしまいました。
 
 
 
えええええええええええ、
 
こんな出来損ないのソフトクリーム、
 
日本人が提供する!?
 
 
私に形の良い方をくれたので、
 
旦那のはもっとひどく、
 
ソフトクリームの先っぽが
 
下に下がって、ポタポタ落ちてました。
 
 
「文句言おうか?」
 
と私がいうと、
 
旦那がこう言いました。
 
「いいよ、外国やと思ったら普通じゃない?」
 
 
なぜこんなところだけポジティブ〜!?
 
と思いましたが(旦那は基本ネガティブ)
 
確かに神戸の中華街とか、目の前で落としたものを平気で渡したりしてくるので(笑)
 
まあ、外国人感覚やったらおかしくないか。
 
味は変わらへんから。
 
 
テキトーにやったのか、
 
それとも、めっちゃ不器用な新人さんが頑張ってやったのか。
 
 
後者やったら怒る気はしませんよね。
 
 
私もこのヘンテコなソフトクリームのおかげで今ブログがかけてますもんね。
 
 
さっ、ではソフトクリームつながりで英語の話をしましょうか♪
 
 
実は、ソフトクリームって英語じゃないんですよーーーー!
 
 
英語っぽいのか、私の生徒さんもよく使います(笑)
 
 
ソフトクリームは
 
 
soft-serve ice cream
 
 
と言います。
 
 
ice creamをとって、soft serveだけでも使うようです。
 
 
結局どっちもアイスクリームなんですよねーー。
 
 
そういうの、よくあります。
 
 
日本人はピアスとイヤリングをめっちゃ分けますが、
 
英語はどっちもearrings
 
でも「ピアス」も英語だと思っている人多いんだな〜
 
 
pierceは「穴を開ける」という動詞なんですよ。
 
 
soft-serve ice cream & earrings、和製英語に騙されずに覚えて使ってみてくださいね!!
 
 
keep on smiling!
 
 
じゃすみん