ハワイ旅行記2

 

【前回のあらすじ】

純ジャパニーズの私に対し、旦那は国籍だけハーフである。旦那のおば様は、一人はハワイ在住、一人はアメリカ在住でハワイに別荘を持つ、私の憧れのおば様である。

 

詳しくはこちら↓

初めてのハワイ旅行記1〜なぜハワイに?

 

(↑ハワイアン航空の飛行機♪)

 

 

ハワイ旅行の日程を決めたところで、義母と旅行会社をまわった。

 

 

というのはせっかくハワイに行くなら、

 

一泊だけでもハワイにあるディズニーのホテルに行きたい!!!

 

と思ったのだ。

 

ハワイには、ディズニーランドはないが、ホテルだけある。かなり行ってみたかった。

 

すると、案外あっさり

 

「お姉さんに泊まるのと、旅行会社のツアーとどっちが安いか見てみて、そのディズニーが安いんだったらそっちでもいいわよ」

 

と義母は行ってくれた。

(注:お義母さんは一応アメリカ人なので、若干日本語が変わっている。というのも「いいわよ」なんて関西で使う人はあまりいない)

 

 

そして旅行会社を回って得た知識は、

 

 

一、ディズニーのアウラニホテルは高すぎる。

 

 

二、旅行会社のツアーにしてしまうと、行動が制限される。

 

 

三、ディズニーのアウラニのミッキーミニーのアロハが可愛い。

 

 

である。

 

 

 

そして結局航空券だけ買うことにした。

 

 

 

その方が安いのだ。

 

 

 

義母オススメのハワイアン航空、エコノミーのエクストラコンフォートという、普通のエコノミーより若干高い席を購入した。

 

 

 

さすがに三月の旅を八月に買ったので、ドキドキしながら義母に

 

 

「お義母さん、大丈夫ですね?買いますよ?いいですか?」

 

 

と何度も聞いて「いいわよ」と首を縦にふったので往復券を購入。

 

 

 

問題が起こったのは次の日である。

 

 

 

義母がいきなり

 

 

 

「私はもっと長く滞在したいから私の分だけ帰りのチケット変更してくれる?」

 

 

 

とLINEをしてきた。

 

 

 

えーーーーーーーーーーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

チケット購入したの昨日やん!!!

 

 

と思いながらも嫁なので文句は言えず、

 

 

ハワイアン航空に問い合わせた。

 

 

すると、

 

 

「早割が適用されるチケットは変更、キャンセルができません」

 

 

と言われてしまい、それを義母に伝えたら

 

 

「まだまだ先なのにおかしいわね」

 

 

とご不満の様子。

 

 

この後、義母は悪運でとても運が良く、

 

 

チケットを変更できてしまった。

 

 

どうやってかはインターネットには書けないけれど、

 

 

やはり義母はアメリカ人だなぁと思った。

 

 

日本人って「ルールです」って言われたら、

 

 

ですよね〜

 

 

って諦めるけど、義母は諦めない。

 

 

文化の違いを感じた瞬間だった。

 

 

 

【次回へ続く】

 

 

 

Keep on smiling!!!

 

 

じゃすみん