こんばんは月

 

英会話講師のじゃすみんです笑うハートバラ

 

英会話講師をしていると、よく相談を受けます。

 

そんなお悩みの中で多くの人が悩んでいそうなことをシェアしたいと思っています笑1音符

 

今日のお悩みは……

 

「子供に英語を習わすべき?」

「いくつから習わせたらいい?」

「どこに英語を習わせたらいい?」

 

です!

 

よく聞かれるのですが、私はまず最初に

 

「お母さん自身が英語ができますか?」

 

と聞きます。

 

「いえ、私ができないので、子供だけでも……」

 

という答えが多いのですが、そう答えられると必ず

 

「ではまずお母さんが英会話を習得してください。特に発音を練習してください」

 

といいます。

 

「いや今からなんて……」

 

とおっしゃいますが、

 

発音矯正は大人になってからでもできます!!!!

(舌の長さなどが原因で難しいこともまれにあるのですが、それは子供も一緒なのです。

舌が短い子供はやはり発音が苦手です)

発音のコツさえ学べば絶対に大人からでも上手になります!!!!!!

 

そしてなぜ私の返答が「まず母親から」なのか?

それは、

子供は親の話し方、口癖をまねる

からです。

 

特に就学前の子供はお母さんと一緒にいる時間がほとんどのはず。

 

その時間をお母さんが英語で話しかけてあげたら絶対に話せるようになります!

 

実際私が子供を教えたときに、子供の発する言葉だけで親の口癖が分かったほどです。

「日本語がちゃんと話せなくなる」ことを心配される親御さんもいらっしゃいますが、

 

・月・水・金だけ英語で話す。

・寝る前の読み聞かせだけ英語にする。

・お母さんは英語、お父さんは日本語で話しかける。

 

など対策はあります。

 

お母さんが話せれば、別に高いお金を払って小さいころから英語を習わせなくても、

いいんじゃないのかな、と思います。

 

なのでもし習うならお母さんと子供が一緒に習える英会話(子供もだけどお母さんの発音なども見てくれる)のが理想かなあと思っています。

あまり少ないですよね。

ご心配なく。(骨折が治ったら)それもモニターレッスンするつもりです(笑)

 

しばらくは、無料でこのブログで「ママが子供に使える英会話フレーズ」を紹介していくのでぜひご参考に使ってみてください。

 

KEEP ON SMILING!!

 

じゃすみん