ごきげんよろしある? ご訪問ありがとうございますm(__)m

 

引き続きpart2です。自分の気持ちの整理と浄化のため書きました。

 

注意まずはじめに、この内容は私の経験を踏まえ、個人的価値観に基づくものであるため、府に落ちない点もあると思います。また独断と偏見の旨、ご理解の程、お願いいたします。

 

前回同様、軽く経歴紹介です。私は医療事務に携わってかれこれ、約18年になります。

一番始めは中堅クラスの門前である調剤薬局でした。

 

時系列でいくと…調剤薬局→消化器系クリニック→耳鼻咽喉科クリニック→歯科クリニック→消化器系クリニック→大学病院レセプトのみの派遣→耳鼻咽喉科クリニック 等々

 

まぁ、だいたいこんな感じで、クリニック掛け持ちのWワークをしていた時期もありますから、けっこう色々なクリニックと人種を見てきた方だと思います。

 

オープニングスタッフ(新規開院)は強い結束力で結ばれているということと有利な立場になれるとわかり、最終目標としてオープニングスタッフで入社するため、自己研鑽しておりました。

※以降、新規開院又は初期メンと表記します

 

<2社目~形成外科クリニック~>

こちらは、割と最近の話で一昨年になります。

話せば長くなるのですが、当時、大学病院でレセプト要因(通称:レセ隊)で勤務しておりました。わかりやすくいうと、経理みたいなものです。月末月初だけ勤務するといった特殊な働き方です。概ね月末25日~月初8日の勤務になりますが、進捗状況により勤務がカットされることがありました。それを補填するため、Wワーク先を探していましたし、レセ隊の環境があまり良くなかったのもありました。

まぁ、早い話が逃げ場を探していたんですよ。

 

Wワーク先として勤務しておりました。

書類選考→面接→採用までとんとん拍子で進んでいき、今までにない不安と怖さもありました。

面接時にレセ隊のことは話しておりましたので、月中のみ、週1日の勤務で採用となりました。

 

ちょっと余談になります。

形成外科と整形外科の違いわかりますかはてなマーク

 

・形成外科→ほくろ、先天性あざの除去(主にレーザーで除去)等

・整形外科→骨折、捻挫、腰痛、交通事故による関節痛等

が対象です。

 

本題に戻ります。

採用の電話連絡は院長からでした。「社員の人が在職中で来れない曜日の○曜日に来て下さい」ということでした。

初期メンは私も含め事務3名、院長のコネナース(面接官の一人)1名、純粋に採用したナース1名で、私以外常勤でした。

私はWワークだったということもあり、研修は電子カルテ操作のみ参加でOK(2日程)でした。その時はすでに研修が始まって3日ぐらい経っていて、常勤事務の2人は20代でお友達みたいな雰囲気になっていました。私の存在は院長から聞いていたようですが、同年代を想像していたようなリアクションでした。

 

いよいよ、勤務です。

はい!!ヒマです。基本完全予約制でしたから。

院長は元々、近隣のクリニックで勤務しており、そのクリニックが閉院したので、ご自身で開院されたようでした。

新患と前クリニックの患者が来る予定でした。

 

毎日勤務している人しかわからない事もあるようで、常勤事務の人は院長に対して反発心を持っていたようでした。

開院して1か月も経たないうちに2人は辞めてしまいました。

 

その後、私も院長に反発心を持つようになります。

そもそも、私の勤務曜日に常勤の人は2人いるし~欠勤していないじゃんえー

なんか、話違くね~ちょっと不満

辞めた2人のうち1人は私に対して嫌悪感を抱いていました。

 

そうして、新しい常勤2人が入ってきました。

 

相変わらず、ヒマな中3人で勤務することになったのです。

そこで言われたのが、私は常勤の人と合わせて一人として…みたいな。要するに私が0.5、常勤の人が0.5で1人というわけです。

何じゃそれはてなマーク

 

この院長いったい何がしたいの?

レセプト経験者が欲しかったとか言っておいて、この扱い?

後から入ってきた常勤の人(1人)、あー言えばこー言うタイプだし。

 

決定的なことはだらしなかったということでした。

ナースの保険証も入職して一向に発行されなかったようですし、源泉徴収票を郵送するとメモにありながら、こちらが請求しないと郵送もされませんでした。

所得税引かれていあた場合、源泉徴収票は貰っておいた方がいいですよ。

 

言いたいことは全部院長にぶちまけたので、結果的にはまぁ~こんなもんだよね、ぐらいに捕えています。

 

新規開院だけでなく、どこでも言えることなんですが、求人を見て、多少なりとも期待を抱いて応募して、行くわけですよ。かなり労力使うわけですよ。もう少しスタッフを大事にしてほしいですびっくりマーク物申す

 

事務やナースは病院で遣われる立場だから、職場環境に関して敏感だと思います。

医者は、これまでと違い、業務の範囲外のことも気を回さないといけないと思います が、なかなかできない医者が多いように思います。

 

part3へ続く

 

新規開院クリニックでの失敗談~part1