こんばんは。

今日は仕事でした。休みはちゃんとあるのですが、普通の祝日は仕事のことが多いです。長期は大体カレンダー通りだけどね。日曜は固定休みだし、平日休みもまぁまぁ悪くないです。どこか行くのも空いてるしね。

日曜は父親の誕生日だったので皆んなで食事しました。皆んなというのは俺の家族3名+姉の家族6名+両親の合計11名。こう思うと多いな。年末もこのメンバーで旅行行きました。

最近思うのですが、きっとこの形でお祝いするのが本当に親孝行だし、両親も1番望んでいたことだと思います。奥さんにもお礼言いました。ありがとうって。

姉はトラブルメーカーでしたがなんだかんだ大きな問題は起こしません。俺はトラブルメーカーではないですが、突然大問題を起こすので心配が絶えませんでした。なんとかこのまま俺家族が無事に平和に過ごして、両親に穏やかな老後を過ごして欲しいです。

明日はお休みです。
こんばんは。

なんだか最近、涙腺が緩くなってきてる気がします。というかなってきてます。

今までは漫画読んで泣けるとかあり得なかったし、なんならそんな話は嘘だと思ってましたが、最近漫画読んで涙出そうになること増えました。

泣きそうと自覚して涙を堪えるような感じ。これもう半分泣いてるでしょ。
こんばんは。

俺は精神科に継続的に通っていて、毎日薬を服用しているのです。しかし年末最後の診察の日に発熱してしまい、診察に行けず。その後も仕事の都合で診察に行けずにそのまま年末年始に入ってしまいました。

つまり薬が補充できず、現在に至ります。余ってた薬や、一回に複数錠飲む薬は数を減らして服用したりとかでなんとかやり繰りしてましたが、もう完全に薬が無くなってしまい、3日ほどが経ちます。

よく言われますが、減薬やら断薬は慎重にしないと行けません。それが半ば強制的な状態で断薬状態になり、今日はその離脱症状が半端なくて仕事中が地獄でした。普通の風邪や疲労と違って栄養ドリンクとかでは全く効果が無く…もうほんとよく頑張りました。
明日は仕事が午後からで、クリニックに電話で予約したらなんとか11時過ぎに予約取れました。が、精神科あるあるですが、この時間はほぼ確実に診察が押してると思います。でも12時過ぎには終わってないと仕事に間に合わないので、診察10秒でいいから処方箋だけなんとかしてもらって、薬局で薬確保しないとぶっ倒れてしまいます。

眠剤がないと眠れないので、ここ数日は中途覚醒しまくりながら2時間睡眠が続いており、離脱症状に耐える日々です。明日薬を処方されないと、明後日は1日東京出張で、木曜日は休診日なので、この地獄が終わりません。なんとか頼み込んで処方箋貰いたいです。

つくづく、俺の脳内の分泌はガッタガタであることを痛感してます。眠れない俺を横目に妻は爆睡。そのイビキが普段は全く気にならないのに今は耳栓してます。じゃないと気がおかしくなりそうで。数日の断薬でここまでおかしくなってしまう自分が悲しいです。



2020年あなたの運勢は...

Amebaおみくじを引く右矢印

運勢アップの本もチェック右矢印


明けましておめでとうございます。明日から仕事始めです。とはいえ、すぐ日曜なんでね。それよりも翌週の六連勤が怖い。

年末に体調崩して発熱してて、精神科に年内に行けずに薬が不足して困ってます。何が困るって眠剤です。まったく眠れない。明日7時くらいには起きるんだけど、これ起きれるか?


おみくじの結果はリアルですね。

かわいいが溢れる1年なんて決まってます。おチビちゃんのことですね。対人運はこれは仕事ですね。否が応でも増えます。恋愛運はなんだろ。既婚者はある意味当てはまらないですよね。

こんばんは、令和元年もおしまいですね。

今年を振り返ると、やっぱり子どもが1番かなぁ。生活もそうだけど、俺の頭の中も一変しました。来年も変わらず子どもファーストで行きたいです。子どもファースト、奥さんセカンドって感じで。家族のために頑張りたいです。

仕事的には家族の為に頑張れる環境をくれる職場だと思います。最後の最後に優良企業に入れたかな。

来年も頑張ります!
旅行に来てます。

もう皆寝てます。俺は眠れてないです。布団違うからかね。それかうたた寝したからかな。

今日、母親がうちのチビちゃんに笑顔を振りまかれてすごい嬉しそうでした。最近ちょこちょこ顔合わせてたみたいで、覚えたみたいです。
なんかそんな嬉しそうな母親を見てると、これが親孝行ってやつかなぁとシミジミしてしまいました。姉の子どもはいるので孫自体はいたのですが、直系の孫だと何か感じるものがあるのかな。
こんばんは。

今日仕事収めでした。昨日忘年会でようやく寝れたのが2時くらい、今日は7時起きで仕事。
ペパリーゼとアリナミンの力で凌ぎました!

久しぶりに子どもとも遊べて嬉しいです。


なんか色々あって大変な年でした。でも、まあ、最終的にいい感じで年が終われればそれでよし!ということにします。
こんばんは。

明日仕事すれば土日ですね。しばらく平日+日曜休みの仕事だったので、週末が遠いです。何気に年末まで2週間切ってるのですね。

心に余裕のあるときは冷静に自分を見れます。余裕のないときは冷静に自分を見れないだけでなく、冷静に見ようとする自分を否定してしまいます。

こんな感じで余裕のある生活続けたいです。
こんばんは。

この前の月曜日に、うちの子は皮膚科デビューしました。というのも、今毎月1回は予防接種で小児科行ってるんですよ。そこで小児科の先生に、皮膚科行った方がいいよーって言われたみたいで。

妻は肌にはかなり気を使ってケアしてくれてたんですが、それでも乾燥とかで肌が荒れてる部分がありまして。中々治らなかったんですよ。足首とか首のあたりの皺になってるあたりが荒れててですね。皮膚科では、このままほっとくとアトピーになりかねないということで、なんか保湿剤?買ってきてました。

肌のケアはほんと大事みたいですね。アトピーは経験ないので想像ですが、かなり大変そうだし、本人も辛そうなイメージあるので、なんとか予防してあげたいですね。
こんばんは。

転職して今教育業界にいるのですが、自分の子どもが実際産まれているだけに親の気持ちが昔よりはわかるようになったと思います。やっぱり子どもが抱えるトラブルというか問題というのは今の世の中にもあって、でもその内容はどうやら俺が子どものときとは違っているみたい。でも心配する親の気持ちは時代が流れても変わらず強くて、仕事以上に親身になってしまいそうになる。

自分の子どもがトラブルやら病気やらを抱えた時に俺は何が出来るのかなぁ。なんてことを考えたりしました。男親が出来ることは、というか俺がしてあげたいことはまず第一に金銭面の心配なく援助する態勢を作ることです。その為にも仕事頑張ろうと思った1日でした。