確定申告シーズン、

毎日わちゃわちゃしていましたが

やっと一段落して

ホッとするのも束の間



それまで止まっていたことを

又リカバリーするために

ゼイゼイハアハア

しております。

 

 

50代からはもっと生き方上手に

ラクに、楽しく、心地よく

自分のペースでもっと自由に

シンプルライフスタイリストの

白川ふみこです。

 

 

いつの頃からか

どうしようかなー?と

何かの判断に迷った時

自問自答することが多くなりました。



勿論人にも相談することは

ありますが



人に相談する前に

自分で自分に訊いてみる。

どうしても答えが出ないとか

迷ってしまうことは

人に話す、そんな順番になっています。



日々忙しくて

何かに追われて

気分が落ち着かない時や

イライラしてしまうとき、



私は自分に

「嫌ならやめたら?」って

聞いてみるんです。



例えば

忙しい!忙しい!ってイライラしているときに

人に「嫌ならやめたら?」って

ひとこと言われたとしたら



「そう言う意味じゃ無い!」と

ムキになって反抗心が出て来たときは

その行為じたいが嫌なんじゃなくて

私の気持ちを分かって欲しい

とか、

手伝ってほしい、

空気読めよ!

とか



問題は別のところにあると思うのです。






別のところだな、と理解できたら

忙しい時の対処法が考えられます。



人に言われたら空気読めよ!と

怒りたくなりますが

自分で自分に言うと、冷静に考えられるもんです。




他にも、嫌だからやめたい、

でも

やめるわけにはいかぬ、って時は

ちょっとやめることはできるのか?

そのちょっとを数で考えてみる

1回2回 1時間2時間?

どうすれば嫌でもできるようになるのか?

とか今よりもちょっと良くなるために

できることを考える。



忙しい!は自分もち

減らしたいのか?

やめたいのか?

わかってほしいのか?

どうしたいのかがわかるだけでも

イライラの矛先がわかり

次の一手が打てますね!



イライラしたら

「嫌ならやめたら?」と

訊いてみて下さいね!

本当に嫌なことは、やめてもいいんだから。



LINEでいち早く
イベント案内をしています。

気に入っていただけたら

是非こちらも登録してくださいね。

友だち追加