昨日3月15日は

大開運日で

宝くじ売り場も長蛇の列、

 

 

地元京都の

金運アップの神社では

なんと!

2時間待ちの列が

できたそうです。

 

 

50代からは生き方上手に

ラクに楽しく生きやすく

あなたの理想を整理します。

シンプルライフスタイリストの

白川ふみこです

 

 

2時間待ちの列ができた神社は

京都中心部にある

御金神社

 

 

先日の「京都おとなの遠足」でも

訪れた場所です。

その①
その②

 

 

私たちが訪れた時は

参拝客はお二人ほどで

ほぼ貸し切り状態でした。

 

 

それに比べて…

2時間待ちとは、

AIの時代でも

目に見えない力って最強なんですね。

 

 

誰もがやはり

「金運を上げたい」と

思うのですよね。

 

 

 

さて、宝くじ売り場、金運神社に

人が集う

集合意識が集結して

さらにパワーアップしそうですが、

 

 

 

神頼みの前に、

やっておくと更に!

金運が上がる方法があります。

 

 

それは・・・

 

 

 

簡単なことです。

 

 

 

お金の入り口と出口を

把握する。

 

 

 

と、言うことなんです。

 

 

 

金運アップを願うと言うことは

手元にお金が残って欲しい。

 

 

お金が残ったら嬉しい

お金が増えたら幸せです。

 

 

でも、幾ら入って

幾ら出て行っているのか

把握もしないまま

神様にお願いするのは…

 

 

自分の行動は棚に上げて

神様タナボタよろしく!

みたいな感じになってしまいます。

 

 

 

出口さえしっかりおさえておけば

神頼みがなかったとしても

 

 

 

お金が残り、「お金持ち」になれます。

 

 

 

 

「お金の出口」は

神様ではなくて

自分自身でコントロールできるので


同じ神様にお願いするなら

「これだけ残したから、

更に金運アップお願い!」と

お願いしたほうが、

ご利益があるような気がします。

 

 

 

モノは容れ物以上に増やさない

お金は容れ物以上に使わない

お金持を片づける方法も

実はシンプルなのです。

 

 

 

これから新年度、

新しい年度に向けて

金運を上げたいと思われる方は、

 

 

お金の入り口と出口を

チェックしてみてくださいね!

 

 

 

LINEのお友達を募集しています。

気に入っていただけたら

是非こちらも登録してくださいね。

友だち追加