そろそろ

お休みモードが終わる週末、

 

 

週末だから

ゆっくりしたいところを

気合を入れて

事務作業をしていたら

 

 

あっという間に真っ暗に

なっていました。

 

 

50代からは生き方上手に

ラクに楽しく生きやすく

あなたの理想を整理します。

シンプルライフスタイリストの

白川ふみこです。

 

 

年が変わり

1年の目標やら

やりたいことリストやら

未来に向けての

楽しみや目標を作りましょう。

 

 

そんなムードになっていますよね?

 

 

誰もが自分の未来は明るいと

信じているし

明るくなりたいからこそ

努力もするもの。

 

 

有難いことに

現在は情報化社会だし、

こうやってSNSで

自己表現もできる時代、

どんなことも自由にできるからこそ

 

 

優先順位がつけられないとか

一体何をしたいのかわからない、

というお声を聞くことも

あります。

 

 

そんなときは

無理にやりたいことを探すより

「やりたくないこと」を

探してみませんか?

 

 

とはいえ、今すぐ

やりたくないことを

書き出してください。

と言ったところで

なかなか出てこない場合は

 

 

生活の色んなシーンで

「面倒くさい!」

「やりたくない!」と

思ったことを都度

記録しておいてください。

 

 

どんな小さなことでも

1日の中で

「やりたくないこと」が

なくなるイメージをしただけで

とても爽快な気分が

味わえると思いませんか?

 

 

 

そして、その

「やりたくない」ことは

 

 

本当にやりたくないのか?

もしくは

ちょっと条件が変わればやれるのか?

人に頼むことはできないだろうか?

適当にやっちゃダメなのか?

やめちゃったらダメなのか?

 

 

そんな風に考えてみたら

意外と

出来る方法も浮かび上がってきます。
 

 

 

「やりたくないこと」の

やり方を

ちょっと変えるだけで

できるようなら、

 

 

段々と自分のなかで

「やりたくないこと」が

減って来ます。

 

 

やりたくないことが減ってくれば

自然と心が緩んで

やりたいことや

楽しいことが見つけやすく

なりませんか?

 

 

やりたいことが

見つかららない場合は

「やりたくないリスト」から

作ってみるのも

近道かもしれませんよ。

 

 

アラフィー・アラカンは

人生経験が豊富なぶん

いろんな角度から

可能性を生み出すことができますよ。

 

 

まだ1月

やりたいことの発掘には

ゆっくり時間があります。

 

 

是非やってみてくださいね!

 

 

 

 

LINEのお友達を募集しています。

気に入っていただけたら

是非こちらも登録してくださいね。

友だち追加