年末は朝から何かと慌ただしく

しめ縄、お花と

お正月の食事の用意やら、

 

 

免許の更新に保険の見直し

何かと予定が詰まり気味ですが

 

 

年明けゆっくり過ごすため

年内はもうすこし

頑張ります。

 

 

50代からは生き方上手に

ラクに楽しく生きやすく

あなたの理想を整理します。

シンプルライフスタイリストの

白川ふみこです。

 

 

今年も残すところあと4日

実は大掃除がまだで

焦っています。

 

 

というお声をちらほら聞きます。

 

 

4日で家全体を掃除しようとなると

考えただけでも

疲れてしまうし、

年末はいつもに増して

やることが増えてきますよね。

 

 

せっかくの年越しを

イライラする気持ちで過ごすのは

心にも身体にもよくないから、

 

 

大掃除にSOSを出したら

「ここだけ」と決めて

1箇所をキレイにしてみましょう。

 

 

 

「ここだけ」ポイント3つ

 

① 玄関

② トイレ

③ 水回り

 

 

①~③ 全部やらなくても

どれか1つだけでもいいし

 

 

洗面所の鏡を磨くのも

いいですよね。

 

 

 

 

水の場所や

光る場所(鏡やガラスなど)を

磨くと

それだけで気持ちもスッキリしますよ。

 

 

「うちは旧正月だから」と

思い切って

お正月の時期をマイルールで

ずらす方法もあります。

 

 

掃除など

家事に対する考え方も

「こうするのが良い事・悪い事」という

決まりは

今の時代個人の自由なので

 

 

自分自身が一番しっくりくる方法を

採用されたらいいですね。

 

 

一番大切なことは

「その人自身が幸せであること」

なので、

 

 

大掃除の完成度と

自分の幸せ具合を

すり合わせしてみることを

おすすめします。

 

 

今年はどうしても間に合わないと

焦るくらいなら

2024年の目標に

「今年は大掃除を早く済ませる」と

決めて、お正月から始めるとか(笑)

 

 

ま、考えている間に

どこか一か所くらいは磨けるので

1ミリでも手を動かしてみましょう。

 

 

来年の目標設定のお茶会を

元日の15時~オンラインで開催しますので、

よかったら来てくださいね!
詳細はこちらです。

 

 

LINEのお友達を募集しています。

気に入っていただけたら

是非こちらのご登録お待ちしています!

友だち追加