今日、普通に歩いていたら

目の前で交通事故を

目撃してしまいました。

 

普通車とバイクの

正面衝突でした。

 

 

幸い両方とも

スピードは出ていなくて

バイクの方も

お怪我はない様子でしたが

 

 

秋の行楽シーズンでもあるので

車の運転は気をつけたほうが

いいですね。

 

50代からは生き方上手に

ラクに楽しく生きやすく

あなたの理想を整理します。

シンプルライフスタイリストの

白川ふみこです。

 

 

アラフィーアラカンなら

若いころ必ず口ずさんだ

カラオケでも歌った

バンド「アリス」の

谷村新司さんが

逝去されました。

 



 

訃報を受けて

キャスターの宮根誠司さんが

コメントされた言葉が

心に残ったのでシェアさせてください。

 

 

生前、谷村さんは

ひとまわりほど年下の

宮根さんに。

 

 

「50代で70代の準備を

しとかないとダメだよ、

60代じゃできないからって。

70になったら楽しむんだよ。」

 

 

こう言われたそうです。

 

 

谷村さんは

70代を楽しむために

50代から準備をされて

別荘を建てられたり

ドライブを楽しむ生活を

実現されていたそうです。

 

 

もちろん、音楽活動も

意欲的にされる予定で。



そこに向かう気持ちは

あー、やらなきゃ じゃなくて

先に楽しみが待っている

ワクワクでいっぱいだったと思います。

 

 

私は「片づけ」で考えたときに
片づいていれば

70代は絶対楽しいなと

思いました。

 

 

60代になってから、

さあ!片づけるぞ!と思っても

体力も気力も判断力も低下するし

先延ばしにしてきたものを

いまさら取り組もうと言う気持ちになれない

 

 

されどもやらないと

生活は落ち着かない

いつまでもブルー・・・

 

 

そんな気持ちになるんじゃないかな?

って思いました。

 

 

60代、70代を

シンプルに楽しく過ごしたいから
気力も体力も判断力もある

50代のうちに片づけをしたほうが

未来に希望が持てるし

体力づくりだって出来ちゃう!

 



でも、どこから取り掛かれば良いの?

と思われる方は

そのきっかけとして

クローゼットから片づけてみませんか?

 

 

【ここからご案内です】

 

お持ちの洋服で

お似合いのモノをセレクトするだけで

満足度の高いクローゼットを作ります!

 

 

★50代からの衣替え、

「似合う服だけ」クローゼットの作り方講座

(オンライン)

 

【先着4名様】(残席2名様)

・あなたのクローゼットが片づかない理由

・今シーズン残す服、残さない服

・今ある服でおしゃれになる方法

(衣替えチェックリストプレゼント付き)

 

【日時】11月3日(祝・金) 10時~11時30分

【参加費】2200円(特別価格)

【定員】4名様(残席2名様)

 

 

本格的に寒くなる前に

コーディネートのたな卸しを

一緒にしてみませんか?

お申し込みはこの下のお申込みフォームから
又はLINEで「クローゼット」とメッセージくださいね!

 

 

 

 

 

気になるな、ちょっと聞いてみたいな

と思ってくださったら

是非、ご登録をお願いしますね。

友だち追加