本日9月29日は中秋の名月

夜空に輝く月を愛でながら

このブログを書いています。

 

 

熱いお茶とともに

月餅を食べながら

お月様を眺める、

なんだかいいことありそうだ。

 

 

今日は満月だから

お財布を空っぽにして

月に向かって振ってくださいね。

 

 

月のパワーがお財布に入って

「満ちる」お財布になりますよ。

 

 

50代からは生き方上手に

ラクに楽しく生きやすく

あなたの理想を整理します。

シンプルライフスタイリストの

白川ふみこです。

 

 

「3書くNote」という

ノート講座を定期的に開催しています。

 

 

「なりたい自分になるため」に

今月の目標

今週の目標

今日の目標と

 

 

大分類

中分類

小分類

片づけのように

できるようになるまで

行動を小さく砕いてノートに書いて行きます。

 

 

「3書くNote」と言う名前になったのは

最初から頑張ってスゴイ目標を立ててしまうと

息が切れて続かない。

 

 

ハードルを「超える」のではなくて

ハードルを「またぐ」くらいの

軽い感じで

 

 

確実にできそうな

「3つ」をノートに書いて実践していく

自分の中の「できた」を

沢山増やしてから

 

「ハードル」を

マイペースで超えて行くのが

「3書くNote」のやり方なんです。

 

 

そのノート講座の連続講座を

卒業された方に参加いただく

「3書くNote light」という

グループレッスンは

 

 

今期で4期目を迎えました。

 

 

先日は、キックオフミーティングで

最初の頃に比べて

ノートに書く内容も変わってきて

 

 

タスクと言うよりも

ノートに書かれる内容が

「生き方」に変わって来ました。

 

 

一緒に喜び、

一緒に励まし合い、

お互いを尊重しながら

一緒に成長していくグループレッスン。

 

 

こちらは月に1度

ミーティングをして

1ヵ月の振り返りをします。

 

 

ミーティングでは

私が情報収集した

ノート術や書き出し術をお伝えして

一緒にワークを行います。

 

 

このワークが「すごく面白い!」

「毎月楽しみです!」と

行ってもらえるので

毎月のネタ探しが

これまた私自身も楽しいのです。

 

 

今回のミーティングでも

「やる!と決めたらその通りになりました。

書いて決める!これで実現できるんですね」

とご感想をいただきました。

 

 

 

時代はデジタルに移行して

紙に書くと言う機会が

どんどん減ってきていますが

 

 

そんな時代だからこそ

「決めて」「書く」「叶える」

 

 

「書く」と言う行為は

脳に強くインプットされます。

 

 

アメリカのハーバードビジネススクールで

1979年から10年かけて行われた調査では

目標を紙に書いている生徒は

目標を紙に書かない生徒の

10倍の年収を得ていたそうです。

 

 

それくらい「書く」ということは

目標が明確になり

無意識に行動を変えさせる効果があるのです。

 

 

 

年収10倍!とかそんな大きな目標でなくても

小さなことでも

思って行動して叶えば

毎日が輝いてきます。



毎日の忙しさに流されてしまうより、

小さな目標でも

達成できるものがあれば

又もう1つチャレンジしたくなります。



1ミリでも前に進みたい!と言う方に

是非体験していただきたいです^ ^


 

 

「3書くNote」入門講座も

定期的に開催しています。

近日中にご案内いたしますので

ピンと来たら、お立ち寄りくださいね。

 

 

 

LINEのお友達を募集しています。
楽しいイベントや情報を

いち早くお届けします♪

 

 

気に入っていただけたら

是非こちらも登録してくださいね。

友だち追加