本日9月23日は秋分の日
秋分の日とは
昼と夜の長さが同じになる日
この日を境に
昼の時間が短くなって行くことから
ものごとが転換する日とも
言われています。
50代からは生き方上手に
ラクに楽しく生きやすく
あなたの理想を整理します。
シンプルライフスタイリストの
白川ふみこです
暑さ寒さも彼岸までと言うように
今日は風が吹いて
朝晩は涼しく過ごせました。
うだるような暑さからさよなら、
これから過ごしやすい季節になります。
秋は食べるものも美味しいし
お出かけもファッションも楽しい!
この秋の計画は
立てていらっしゃいますか?
ノート好き、記録好きが高じて
現在、目標達成の
「原田メソッド」の
動画講座を受講しています。
原田メソッドとは
アメリカ大リーグ
大谷翔平選手も取り組んだ
日誌を使った目標達成術です。
月に1度、原田先生の講義、
講義のあとのワークがあります。
ワークでは自分の良かった体験を
受講生同士でシェアする時間があります。
「未経験のことを体験するたびに
ワクワクします」ということを
シェアしたところ、
同じグループの方が
「それは好奇心アクションですね!」
とおっしゃったんです。
好奇心を伸ばすと
行動力が上がるそうです。
良い偶然に出会うには好奇心が欠かせない。
「好奇心アクションリスト」と
「日常行動チェック」をして
行動量を増やすと
運気も上がるそうなんです。
その内容が詳しく書かれているのが
鈴木祐さんの「運の方程式」と言う
本で、早速読んでみたくなりました。
未経験のものは最初は怖いし勇気が要るけれど
飛び込んでにたら思った以上に楽しかったり
しまった、しくじった!と思ったり
感情はさまざまですが、
何よりも「体験した」ことで
魂が喜んでいる。
どんなに多くの情報があったとしても
自分で見て感じたことには
勝てないと思います。
私も昔は「私は何をやってもダメダメ」と
思い込んでイジケていたけれど、
好奇心の赴くままにチャレンジしたからこそ
こうやって
ブログで皆様にも
出会えることができました。
いろんなことを体験するために
この世に生まれて来たんだし
今の自分の人生は、今世だけ。
楽しまないと、損!損!
好奇心を持ちづづけることは
人生にいろどりを与えることですね。
そのためにすることは
どんな小さなことでも
好奇心を持ったことを書き留めてみる。
情報に流されやすい毎日だからこそ
自分の好奇心は忘れないように書いて残す。
できるものからどんどん行動していく。
これが平凡な毎日が輝き出す
開運法だと思いました。
今日はお彼岸、
エネルギーも変わる日ですから
早速実践してみませんか?
10月度オンラインお片づけ
無料相談30分(3名様)(受付終了しました)
ご希望のかたは、こちらからお申込みくださいね!
LINEのお友達募集も
引き続き行っております♡
お友達登録はこちらからです
↓↓↓↓↓↓↓