数日前に「不快だ~!許さねえ!」
と思うことがありました。
「イライラ」いやいや、忘れよう、
そう思っても「不快だ~許さぬぞ!」と
思っていたときに、
SNSに書いてあった言葉が
目に留まりました。
「嘘でもいいから許しましょう」って
ホントかな?と思って唱えていたら、
本当に気持ちが落ち着いてきたのですよ。
その時に必要な言葉に出会えると
救われますね。
50代からは生き方上手に
ラクに楽しく生きやすく
あなたの理想を整理します。
シンプルライフスタイリストの
白川ふみこです
私は2つの仕事を持っています。
1つは片づけの仕事
もう1つは
経理の仕事です。
共通項は
「現状を把握する」
「整える」
「未来を楽にできる仕組みをつくる」
です。
今どき2つの仕事は珍しくなく、
お人によったら、3つも4つも役割を
持っている方もいらっしゃいますね。
役割以外でもご家庭のことや
趣味もエンジョイされて
公私ともに華やかに活動されている女性が
増えてきたことを嬉しく思っています。
活躍の場が増えると言うことは
それだけ必要とされていて充実感もあるのですが、
いつの間にか頭が忙しくなって
「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と
気持ばかりが焦って1日終わることは
ありませんか?
過去をさかのぼると
「忙しいからできない!」が
口癖で生きてきたけれど、
ある時にノートに書いてみたのですよ。
とてもバカバカしい内容で
例えば、資料作りどうしよう~
悩むな~~と思ったとしたら、
「パソコンの電源入れる」
って…
当たり前ですけど、書いたら
電源入れられるし、電源入れたら、
ちょっとくらいやろうか…
という気分になり、
気づいたら作業が進んでいた
ということがあるのです。
「そんなことくらい書かなくてもできる」方は
常に頭の中に行動の設計図が
出来ている人。
でも、頭の中が忙しい人は
「資料つくらないといけないよね~
でも今日はちょっとしんどいし~
わかってるんだけど~
あれとこれもやらなきゃいけないし」って
数日間放置された経験がおありだと思うのです。
「資料作りがはかどらない」
イコール
「頭の中」も渋滞中。
そんな状況から少しでも抜け出したい方は
「1秒でできる簡単すぎること」を
ノートに書くと効果的です。
「今ここ」に集中できて
面白いくらい体が動いて
物足りないから更に動きたくなる。
進捗はほんの少しでも「着手している」
安心感と、
「思ったことができている」
自己効力感で
ザワザワとやかましい頭が
少し静かになってくれます。
ノートは私たちの重かったお尻を
「えいっ」と持ち上げてくれる存在に
なってくれます。
「今」すぐに動きたくなる
「3書くNote入門講座」の募集をしています。
締切日間近! 7月21日(金)23時59分です!!
3つ書くだけ「3書くNote」
オンライン入門講座
募集します!
日時 ①7月28日(金)10時~12時
②7月29日(土)10時~12時
場所 zoomオンライン
(お申込みいただいた方にはURLを
お送りいたします)
定員 ①4名様(残席2名様)
②4名様
参加費 3300円
締切日 7月21日(金)23時59分
お申し込みはこちらまで!お待ちしていますね!
こちらも現在募集中です!





