最近、一つのものを買うのに

値段にかかわらず

慎重に慎重を重ね

場合によっては2度も3度も足を運び

納得してモノを買うようにしています。

 

 

一見、時間の無駄とも思える行為ですが

そうした結果買ったものは

「なんでこんなものを買ってしまったんだ」

という後悔はゼロなので

結果、ムダがなくなり、自分責めがなくなる。

なんといっても

「よっしゃ私、よくやったぞ」という

誇らしげな気持ちになることが

嬉しかったりします。

 

 

 

シンプル・簡単・楽しい

お気に入りをていねいに選ぶ幸せ

50才からの人生は

軽やかに自分軸で生きてみませんか?

お片づけコンサルタント かきえもんこと

白川 ふみこです。

 

 

 

 

さて、いきなりですが皆様に質問です。

 

 

1月も下旬になりました。

凍えるような寒さは

あと1か月くらいの我慢ですね。

 

 

 

 

お洋服屋さんは、冬物セールとともに

明るい色の春物も少しずつ出てきて

寒いのも、もう少しの我慢、待ち遠しいです。

 

 

 

 

そんな今、

クローゼットをチェックしてみてください。

今シーズン

「あまり出番がなかった」

「そろそろ飽きてきた」

このようなアイテムを

お持ちではありませんか?

 

 

 

 

そのアイテムを発見して

「来年はもう着ないかも?」と思ったら

 

 

 

 

状態がそんなにひどくなければ・・

メルカリなどのフリマアプリを利用して

「売ってしまう」ことをオススメします!

 

 

 

 

 

 

 

オススメする理由は3つです。

 

 

理由その①

「今の気候に合ったものが売れる」

 

今は真冬まっさかり、フリマアプリは

お洋服屋さんのように

「季節先取り」アイテムではなく

「今、寒いからコレが欲しい!」というような

今の気候に合ったアイテムが売れるのです。

 

 

 

理由その②

「片づける手間」がなくなる

 

「来年は着ないかも?」であれば

あと1か月も着る可能性は低いはず

「来年は着ないかも?」と思う事が

既に、気持ちが離れていっている証拠ですね。

 

 

1枚くらいそれがなくても、

きっと困らないでしょう。

 

 

シーズンが終わって

「ああ、この洋服・・どうしよう」と

悩まずに済むし、

何といっても

面倒な「片づける」手間がなくなります。

 

 

 

理由その③

「来年売れるとは限らない」

 

世の中は激変の時代

来シーズン、

それが求められるアイテムなのかどうか

確証はありません。

また、売るタイミングが先になるほど、

それは「時代遅れ」なアイテムになります。

 

 

「売れる」とわかっている間に

売って、お小遣いを稼ぎ

自分を輝かせるアイテムを購入する

軍資金にする方が、洋服も気持ちも

循環して気持ち良いのではないでしょうか?

 

 

↑こんな理由から

先日は3年着用したスカートを売りました。

3年間、飽きるほど履いたので

罪悪感もありません。

「よう働いてくれたのう、

ご苦労じゃった。暇をとらすぞ。」

みたいな感じで明るく手放せました!

 

 

今からこれをやっておくと

お小遣いが手元に残り、

衣替えでの手間が省ける 

「一石二鳥」です‼️

 

 

日頃フリマアプリを利用されている方、

今シーズン、あまり着なかったアイテムは

〇〇だ、という心当たりがある方は

試してみてくださいね!