トレーニング再始動&次に向けての課題 | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

と!いうわけで!

トレーニング再始動&次に向けて

今日の目次は、

・トレーニング再始動!

・次に向けての課題は!?

といった感じです♪

 

そうだ、これは冒頭に書いておいた方がいいな・・・

どこかで書こうと思っていたんでした。

「しまだ大井川マラソン」

についてですが、

事前から魔物が棲むコースとか不安を煽り!?

そしてレースは撃沈だらけの沈没船しまだ丸!

とか書いちゃいまして、

しまだ大井川マラソンが敬遠されるんじゃないかってふと思いまして・・・

 

レース自体はとってもいい大会で(何を今さら(笑))

コースは走りやすいし(アップダウンは少ないですよ!)

全員とスライドできるし(これマジ感動!)

エイドは充実してるし(チキンラーメンから始まる大エイドは超豪華!)

制限時間7時間だし(河川敷だから交通規制なくて関門なし!)

コロナの時もいち早く再開してくれて

ホントにいい大会でして、

もちろん来年もワタシは参戦します。

ぜひぜひ、これを読んで下さっている方も一緒にしまだを走りましょう!!

 

これは書いておかないとね^^;

運営からクレーム入っちゃう^^;

 

てなわけで本編へ!

  トレーニング再始動!

なかなかダメージが抜けず四苦八苦してました。

翌日月曜日はしっかり休養をとろうって思ってノートレ。

筋肉痛がなかなかキツく。

今回は酷使した筋肉痛より、

ツッたところが筋肉痛になっちゃって。

前モモ・前スネが痛くてキツかった^^;

 

火曜日になり、筋肉痛はまだあるけど、

そろそろほぐしジョグでやっておこう♪

ってランウェアでゴミ出しがてら走り出しましたが、

北区ラン 0.65km 11:24/km

筋肉痛が強すぎてダメ~~(笑)

 

んで準夜勤やって。

夜勤中に動くくらいは何の問題もないんですけどね。

 

んで水曜日は、

ホントは走る気なかったんだけど、

朝スイムがこの週はお休みということで、

前モモが痛いからバイク漕ぐのは負担かかるし、

じゃあしょうがない走ってみるか!

って走り出したら・・・

Garminランニングウォッチの記録

レース前々日に生じた左足付け根の刺すような痛みが再燃!?

こりゃ走っちゃダメだ~~~

って100mでDNF(T_T)

 

身動きできなくなっちゃったおかげでブログは書けたんですが・・・

しばらく復帰できないんじゃないかってめっちゃ不安でした。

 

が、

ブログ書いてお昼寝したりしてたらなんだかいい感じだったので、

ランニング距離5.03km 33分11秒 ペース6:36

筋肉痛はあるけど左足付け根の痛みはなく走れた!(^o^)/

でもほどほどにね。の5㎞ジョグ。

嬉しかった(^^)

 

でも木曜日は、

上空を飛行する航空機とランニングデータ

(上空を飛んでるAWACS)

まだ違和感があったので、

最初だけ歩いてあとはほぼほぼ歩きで。

んで10月のスイムがあと1㎞も泳げば目標の15㎞で。

朝スイム中止だから市民プールで・・・

って思ったらなんとメンテナンスで10月末までの3日間臨時休業(T_T)

まぁ大人しくしてろってことですよね(笑)

 

んで昼寝というかふて寝して深夜勤。

の金曜日は、

北区ラン、神社前でランニングする人

深夜明けなのでほどほどで。

でも足の痛みの方はもう大丈夫そう!!

これでなんとか10月は207.4㎞。

色々ありまして距離は未達ですがダメージ抜きはできました。

 

という感じで試行錯誤しながら、

なんとかダメージを抜き、最低限のトレーニングで再始動しました。

 

続いて土曜日、11/1は、

花の舞酒造 新酒味見会 酒蔵開放 2025年11月1日

※これは次回に楽しく綴らせていただきます日本酒

 

花の舞の酒蔵開放があって8時過ぎに出なきゃいけなかったので、

6時過ぎに起きてラン出撃!!

 

もう普通に走れそうだったので、

下って上ってのきらり周遊コースを選択。

 

エディオン坂を下って、

そこからきらりタウンまではなだらかな上り。

ランニング中の男性、紅葉、街灯

これくらいのね、微妙な傾斜に関しては、

もうしまだのトラウマ!(笑)

微妙な傾斜がダラダラ続くと、

あの先が見えないしまだの風景が脳裏をよぎって気持ち悪くなりました(笑)

 

でも、

ランニングウェアの男性、きらり動物病院前

わかりにくいですが、ここからグッと上るところ。

にっくききらり動物病院!(笑)

ここはね、やる気になるんですよ~~~

って話は次の章へ。

 

結局、

北区ラン 10km 55分18秒ペース5:32

イイ感じにしまだの目標ペースくらいで10㎞走ってきました♪

 

というところで、

  次に向けての課題は!?

しまだ大井川マラソンは撃沈でした。

がんばったつもりですが足りませんでした。

高湿度などコンディションは良くなかったけど走れる人は走れてました。

足に不調はありませんでした。

なので一切の言い訳はなく。

 

今のワタシの反省というか課題は、

・距離より質を高めるべき

月200㎞中~後半くらいでそれなりに走っていますが、

暑かったせいもあり楽なところばかり走ってました。

以前は坂を選んで走っていましたが距離を優先するため平坦なところが多かったです。

だから去年の袋井もキツかったんだと思います。

なので以前、激坂だらけの掛川新茶マラソンに挑んでいた時のように坂を走る機会を増やします。

なのでトレランも前のようにガツガツやろうかと。

 

・仮想レースを入れる

(今誤変換しかけましたが、仮装ではありません(笑))

ワタシは年間でそんなにレースを入れていません。

30㎞走とか負担かかりますが、レースがないのでそういう機会を入れるべき。

んで、今回のことがあまりに悔しいので、

レースないので年内に1人でフルマラソンをやろうと思っています。

 

・でも、一番の目標は皆生トライアスロン

なのでスイムもバイクもやりつつ、質を上げたランをやっていきます。

 

以上、ワタシの次に向けてのトレーニングです。

 

というわけで、

11/2の二日酔い抜き!?ランは、

北区ラン 22.01km 平均ペース5:26

ちょうど淀川などあちこちでレースがあったので、

ハーフ以上走ろうって思って22㎞。

 

そして、

標高グラフ:最小14m、最大90m

きらりタウン~浜松医大~アンテナ坂~医大~日体高校坂

と上り下りするコースを選んで。

5:26/kmペースでイイ感じに走れました(^^)

やればできるじゃんね~~~

どうしてあんなに沈没したのか・・・

 

ランナーと少女の像、22.01km

「しまだ大変だったね」

「うん、バッカスきつかった」

「でもまたがんばるんだね」

「うん、バッカスがんばる」

と女の子に励ましてもらいました(笑)

 

さぁ!

まだシーズン始まったばかり!

ワタシのようにつまづいた方も!

きっちり走れた方も!

次に向かってがんばって楽しく走りましょう!(^o^)/

 

以上!

なまいね 10898

今日もバッカス劇場にお越しいただきありがとうございます♪

次回は花の舞の酒蔵開放です♪

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

 

にほんブログ村

 

以下は今後毎回アナウンスしておきます。

ワタシの今後の予定。

たくさんの方と交流したいので記させていただきます!(^o^)/

 

10月26日 しまだ大井川マラソン ビールマンで好記録!?

 

12月   袋井クラウンメロンマラソン→今年は中止(泣)別イベント検討中

 

2026年2月 浜松シティマラソンは今回も救護班

 

2026年3月 名古屋ウィメンズマラソン 

→バカラを渡す人に応募しました!結果は11/10!当選しますように!!

 当選しなかったらまたまたミニスカナースで応援に行きます♪

 

2026年7月 全日本トライアスロン皆生大会

ふと不安が・・・

今年のレイクハマナ、救護で出ちゃって今年はトライアスロンの実績がなし。

来年の皆生、抽選大丈夫なんだろうか^^;

 

以上が現時点で決まっているワタシの予定です♪

みなさまお付き合いよろしくお願いします(^^)