こないだの土曜日は!
かあちゃんとちきさんと
新居関所に集合!(^o^)/
FDGのスポットを、
作成すること
&
ポイントを取ること
を楽しんできました♪
ワタシが言う「キュレ活」は、
「FDGスポット作成」
という意味です。
その地に赴き、写真を撮り、
その地にどういう意味・意義があったかを学べます。
少し前からかあちゃんと、
どこかで新たなFDGスポット作りをやりたいよねって話していて。
それが今回実現!!
じゃあどこにしましょうか?って話になり。
あちこち候補はあったのだけど、
かあちゃんが断続的な東海道巡りをしていて、
そろそろ浜松に近づいてるってことで、
この地図ではわかりにくいかもしれませんが、
新居の辺りを提案。
新居の関所があり、
他にも東海道の史跡や寺社がたくさん!!
にも関わらずFDGスポットが全然ない!!
ってわけで新居でのキュレ活が決定♪
同じくFDGを楽しんでいるちきさんも参加してくれることになりました(^^)
そして当日、11/30に新居関所近くで集合♪
かあちゃんは、
新居関所近辺のガイド図を印刷してきてくれて!
気合い満タン!!(^o^)/
んでワタシはこの辺を少し走ったことがあったのと、
Googleマップさんで史跡が表示されるのをわかっていて、
この地図&Googleマップを用いてたくさんスポットを作ろう!!
ってことになって。
ですが、
土曜日の8時に集合。
気温は一桁、
海が近くて風がビュービュー^^;
「寒い寒い!早く走ろう!!」
って出発♪
確かここから東に向かったら何かあったよ!!
というワタシの先導で出発。
が、
「これもスポットじゃない!?」
とものの2~3分で立ち止まることに^^;
ここは、
ちゃんと登録承認されていました(^^)
先へ進んで、
新居町駅近くの史跡へ。
ワタシとかあちゃんはお揃いのシャツ♪
これはFDGキュレーターで、
300スポット登録している人で、
SNSで定期的に発信できる人のみに与えられる、
「FDGアンバサダー」
という資格を持つ者だけがもらえるポロシャツです。
スポット登録ってなかなかエネルギーのいることで、
まずはそのスポットの写真を撮って、
石碑に何が書かれているかちゃんと確認して、
但し書きがあればそれも撮っておいて。
それをまとめて説明文に記して、
管理人さんに承諾が得られたらスポットとして認められる。
そんなシステムです。
その場でやるのは難しいので、
家に帰ってからの宿題になることがほとんどです。
でも、自分が訪れたところがみんなのスポットになるのは嬉しいのでがんばれます(^^)
この日はひたすら、
スポットを探しては見つけて写真を撮り、
本文を考える。そんな1日でした。
てなわけでクドクドしい説明は追えて、
続いては、
新居町の手筒花火!
やってみたいけど、最後の爆発がホントに怖いです^^;
んで、
こんなところがあるんだ~~~
って写真を撮っては、
説明のも写真を撮っておいて。
ここは新居関所の門のあたり。
それからは走ったり歩いたりでスポットを見つけては写真を撮り。
こんな立派な日露戦没記念碑。
戦争はつらいこと。
でも先人たちはワタシ達を守るために戦った。
生きたくても生きられなかった命もある。
だから我々は今を一生懸命生きないといけない。
その重みを知ることが大事。
この神社の奥ではしめ飾りを作っていた方がいました。
ここから山に向かうと、
子持ち観音像に会えたり。
この愛宕山の展望台からは、
太平洋がきれいに見えました(*^_^*)
このすぐ近くには、
子持ち観音像が佇んでいて。
新居の街には、
このようなモニュメントもあって。
ここは現在は小学校ですが、
奉行所の跡です。
立派なお寺を見つけては、
飲み干してたり(笑)
これは「天水桶」で、
雨水をためて防災用にしたもの。
お寺によってあったりなかったりするもので。
家紋や模様が異なるのが面白い。
ここは夫婦井戸♪
五差路のそばにある井戸で、
町民が集まり、
1つの井戸では間に合わないため2つにしたそうです。
んでまた新居関所に戻り、
キュレ活は終了♪
12/3の時点で、
これだけのスポットが承認されました(^^)
ワタシが申請した27か所は全て承認。嬉しいです(^^)
んで、このままスポットを作るだけでは疲れちゃうのと、
新たな知見を得たいのと、
ポイント稼ぎをしたいので、
豊橋公園に駐車して豊橋市市街地を周るツアーに出発♪
吉田城♪
豊橋公園から出発したのですが、
スポットが多すぎてジグザグ走りで^^;
豊橋市公会堂♪
ポケフタ発見♪
豊橋駅前。
豊川が隣町なのでちょいちょいとキツネ・お稲荷様が出てくる気がします。
豊橋駅前。
豊橋&鬼のトヨッキーが出迎えてくれます(^^)
手筒花火のマンホール♪
飲み干してたり(笑)
狛犬をとったり
顔ハメしたり(笑)
とっても楽しみました(^^)
以上!
今日もバッカス劇場にお越しいただきありがとうございます♪
次こそしまだ大井川レポを終えますね^^;
他のネタも渋滞してるし、
来週末のクラメロまでに終えないと~~~
以下は今後毎回アナウンスしておきます。
ワタシの今後の予定。
たくさんの方と交流したいので記させていただきます!(^o^)/
12/8袋井クラウンメロンマラソン
→もちろんビールマンで勝手にサブ4ペーサー
2025年4月 チャレ富士100㎞
→初参戦、初のウルトラマラソンに挑みます。
以上が現時点で決まっているワタシの予定です♪