と、いうわけで!
いくら探してもその1~4はありません。
まだ一文字も書いてませんから(笑)
普通レポってのいうのはその1から始まるんでしょうが、
今から昼寝して夜勤やらないといけないので、
準備からスタートまでっていう、
振り返りから悟りからものすごいボリュームになりそうで、
今は「その1」を書く時間がありませんので、
斬新に!!「その5?」から書きます(笑)
※後ほどこの「その5」は「その7」くらいに変わるかもしれませんが(笑)
昨日は10時からの閉会式&パーティに参加し、
12時過ぎに解散。
自宅を選択して有料も高速も使わないルートを検索したら、
529㎞で11時間43分。
遠いな~~~(笑)
でも、3連休ラス日で混むところは混んでるでしょうし、
急ぎではないし、1人で高速料金もったいないので、
鳥取観光しながら下道でのんびり帰宅♪
途中で砂浜を眺め、
けっこううねり・波があって、
当日がコレでしたら相当キツかったと思います。
因幡の白うさぎ伝説
サーフィンしている人多数。
ウェットスーツがあるんで入ろうか迷ったほど(笑)
鳥取砂丘コナン空港に立ち寄って
鳥取砂丘ランして、
レース前に神社に立ち寄った岩美町を通過し、
夜中の1時頃に浜松に帰宅いたしました。
この幻の?レポその5も後からちゃんと書きますね(笑)
夕べは1時過ぎに帰宅して、
ウェットスーツやらシューズやらジャブジャブ洗って、
洗濯して、
ようやく3時過ぎに寝られました。
さっき起きて車からバイクを降ろし、
娘が車を使えるようにシートを直したりアレコレ片付けたり。
それから主がいなくて乱れていたバッカス農園を整理して、雑草を取って、
今ようやく落ち着いたところ。
これから昼寝して15時に起きて準夜勤してきます。
今日が朝からの勤務じゃなくて良かった^^;
みなさまからたくさんコメントをいただいております。
準夜勤が終わったらゆっくりお返事いたします。
とりあえず無事に帰りましたの報告です。
レポは長くなるんだろうなぁ。
ワタシの長文ファンさんは楽しみにしていてください(笑)
ではでは、おやすみなさい♪
以下は今後毎回アナウンスしておきます。
ワタシの今後の予定。
たくさんの方と交流したいので記させていただきます!(^o^)/
8/26 第3回富士登山狂走
朝5時に富士吉田市役所スタート、富士山山頂折り返し、富士吉田市役所ゴール
あの有名な富士登山競走のコースを走ります。
がそれをプライベートで往復するのが富士登山狂走です(笑)
これから富士登山競走に挑みたい方、いかがでしょうか?
市役所から山頂まで21㎞で3000m上ります。
今年の目標タイムは6時間切りです。
(本戦の制限時間は4時間30分^^;)
んで山頂から剣ヶ峰まで行って市役所まで下って、
合計距離が45㎞程度、11~12時間。
サブ3.5レベルのランナーならイケる!
とワタシは思っていますので、
チャレンジしてみたい!!という方、ぜひぜひ私信下さいね(*^_^*)
そして今年、この日は「吉田の火祭り」です。
今年は完走後に火祭りの様子を飲みながら楽しみたいと思っています。
9月末or10月頭 佐倉クロカンイベント
まだ未定ですが必ず開催します。
10/29 しまだ大井川マラソン
今年はビールマンでサブ350~サブ4の私設ペーサーをがんばります。
11/26 あいち健康の森公園でリレマラ
人数集まらずエントリーできないかも・・・
12月 袋井クラウンメロンマラソン
フルマラソンは今年もなく、
ハーフマラソンになっちゃいました・・・
なので今年も走りません(泣)
12/17 みえ松坂マラソン
救護サポートランナーとしてエントリーしました。
できたらミニスカナースコスで走りたい。
けどシャツが決まっていたり仮装が難しいかも(>_<)
リュックに救護物資を詰め込んでみんなをしっかりサポート。
(絆創膏・エアーサロンパス・パンチクール&包帯・塩分など)
4時間10~20分くらいの私設ペーサーをする予定です。
2月 浜松シティマラソンはDNS!!!
先日、病院看護部の上層部から、
「エントリーせず救護として参加するように!」と命じられまして、
6/7の時点で2024年の浜松シティマラソンDNSが決定しました(泣)
全力で救護いたしますので、みなさんワタシの前でバタバタ倒れて下さい(笑)
3月 名古屋ウィメンズ
走りません(笑)何かしらの形で携わりたいと思っています。
4月 チャレ富士100㎞
初のウルトラマラソンにチャレンジします。
多分次年度は参加しないので年明けからチャレ富士に照準を絞って練習します。
掛川新茶マラソンが開催された場合も今回に限り掛川をDNSします。
以上が現時点で決まっているワタシの予定です♪