トライ練のはずが2種目練(T_T) | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

てなわけで昨日は!

金曜日のバイク31㎞からのランはリモートハーフ21.1㎞をこなして、

昨日の土曜日はトライ練を予定していましたが!

ラン3㎞

スイム1.5㎞

ラン10㎞

あれ?バイクどこ行った~~~?

なんですが、

ジムでランとスイムをやったまでは良かったですが、

バイクは1㎞でDNFしちゃって^^;

トライ練ならず2種目練で終えた土曜日でございました(T_T)

 

さて!

2種目だからサクッと終わらせますよ!

 

今日は雨。なのでジムでラン&スイム♪

朝起きて娘が帰るのを待って車を確保。

雨で車だとジムまで40分(>_<)

 

ジムに到着して、

まずはラン3㎞。

これはトライアスロンのレース日でもやっていること。

いきなり泳ぐと心拍数が付いてこなくて苦しくなっちゃって。

 

何せ私はスイムが苦手。

毎回レースで思います。

「今日も溺れず生きて帰れますように昇天

こんなトライアスリートいるんですかね(笑)

 

てなわけで、

泳ぐ時は、

事前に走って心拍を上げてスイムで苦しくならないようにします。

ルーティンというより儀式、いや命乞いですね(笑)

 

ってね、

これも一つのメンタルトレーニング。

"これさえやっておけば生きて帰れる"

レース日も同じように過ごすことで安心・・・

はできないけど、自分を信じてスタートに立てます。

 

もし遅刻してギリギリの状態でスタートラインに立った場合、

間違いなく溺れると思います(笑)

 

てなわけで3㎞

1㎞は6分/km

1kmは

500mまで5分/km

その後500mを4分/kmまでビルドアップして

ラスト1㎞は6分/kmで。

と心拍を上げておいて。

 

それから着替えてプールに入って。

ここまで文字ばっかりで申し訳ありませんが、

ガーミン持ち忘れました(泣)

トレーニングするには何の支障もないんですが、

記録できないのが困ります(T_T)

 

んでスイムは、

まずは500m休み休み泳いで、

続いて久しぶりにインターバルやろうと試みて。

50m80秒回しにチャレンジしましたが、

3本で息が上がってギブアップ(>_<)

50mは56秒くらいでした。

 

その後休み休みしつつ、

トータルで40~45分で30往復1.5㎞泳いで終了。

 

そこから、

トレミでラン10㎞♪

ってトレミメインで練習されている方、

本当にすごいと思います。

景色変わらずいつでも止められる状況で走り続けるんですもん。

 

でも、昨日は今までよりは楽に楽しめました(*^_^*)

翌日がチャレ富士だし他にもレースがあったりして、

 

と東海のグループLINEが盛り上がっていて、

まずはウォーキングからスタートして読んだり返信したりしていて、

その後5分半~6分/kmにペースアップして走って、

またLINE来て返事したくなったら早歩きレベルまで落として返事して、

また6分/km程度までペースを上げて。

そのおかげで苦しくなくトレミランを楽しめました(*^_^*)

 

なんてやってるところで、

yukiさんが来てくれておしゃべりトレミランにお付き合いしていただいて(^^)

おかげできっちりと10㎞走れました(^^)

 

んで娘が車使うってことで急いで家に帰って、

行くぜ3種目め!!

って思いましたが、

昨日の疲れもあって足が重くて全然進まず。

そして少し前から気になってた、

バイクのトレーナーのキュルキュル音が気になっちゃって1㎞で終了(笑)

短すぎたせいか記録も残ってない(T_T)

どうやらちょっとバラしてグリスアップすれば治るらしいのでグリスを買ってきてから考えます。

 

以上!

今日は短めです(笑)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ