関東ロードレースのテスト(レースの目標決定!)&バッカス農園収穫間近! | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

と、いうわけで、

リレマラのレポが終わってないのですが、

どんどん先に進んで行かないといけないので!

リレマラのレポも書きたいよ~~

でもまだ途中だけどめっちゃ長いんだよ~~~(T_T)

 

今日は!!

あれ!?

 

レース前になにやってるの!?(笑)

 

久々に来ちゃったのですよ、四つ池陸上競技場!!

 

前置き!(笑)

ここのところ激務で、

そんな中、

町内会の自主防災隊の忘年会!!

カラオケなんて何年ぶり?

熱唱しているのは尾崎さまの「15の夜」です(^^)

世代が近い仲間ですのでカラオケが楽しいこと楽しいこと(^^)

 

参加するか迷いました・・・

世間的にはまだまだ自粛ムード。

特に静岡は保守的な印象です。

この写真を公開することがいいのか悪いのか。

今ね、アレコレと参加するまでの経緯を書いたんだけど消しました。言い訳ですもん。

みんなと飲みたくて参加したんだから何言ってもダメですよ。

 

そんな中でね仲間に感謝されたこと。

何度か参加をお願いされたんです。

ワタシ迷ってたんですよ。

でもやっぱり、みんなが参加して盛り上げようってしてるのに、

夜勤なわけでもないのに不参加するのも良くないって思って参加したんです。

 

そしたら仲間から

「医療者のバッカスさんが参加してくれて本当に嬉しい」

って。

個人的に来て欲しいだけじゃなくて、

社会的にも来て欲しかったんだなと。

 

難しいです・・・

みんなどこか後ろめたさがあるんですね。

なんかそれを聞いて、

参加して本当に良かったなと思いつつ、

いったいみんな何をやってるんだろう?

って。

感染拡大は防がなきゃいけないかもしれないけど、

立ち向かっていかないとね。経済を守らないとね。

と思います。

 

で、

迷ったのはコロナのことだけではないのですよ^^;

ここのところ激務でして、

その日も日勤終わって、

ギリギリ集合時間に間に合わせたという状況で、

しかも翌日の日曜日は朝からの日勤^^;

 

が!!

アルコール燃料で生きているワタシ、

色々あってキツかったんですが、

"酒の神を名乗るもの、酒を理由にキツいと言わない"

が信条ですので、

バリバリと始終働きました。

あ、二日酔いはほぼなかったです。

食べ過ぎて胃が重いのがキツかっただけ^^;

 

って前置きですが、

言いたいのはですね、

実はその前日に、

家族との夕飯がイタリアンのサラダバー付きの外食で1㎏増

そしてその忘年会で、

中華料理のコース&飲み放題

飲んだビールは天文学的(笑)、焼酎にレモンサワーに紹興酒。

二次会のカラオケでは生ビール数杯&唐揚げやポテトをむさぼり食って。

こないだPB出した大井川の朝が確か58㎏くらい。

なのに忘年会翌日朝の体重は62㎏(笑)

 

てなわけで、

1週間かけての節制を始めました^^;

本来、1週間前ってベスト体重くらいで、

いかに増やさないかがポイント。

だって、体重減らす=体力落とすですもん。

 

てなわけで、

節制を始めて酒も飲まずの3日目、

ようやく空腹時体重が59.8㎏に減りました。

なんとか無理なくマイナス1㎏くらいがんばりたいところです。

 

が、

こんな話になってるので、

無理してマイナス2㎏くらいがんばらないといけないようです(笑)

 

って、俺はいったい何を書いているんだ?

あ!

そんなことを踏まえた今日のトラック練だった!(笑)

 

今日は!

行くぜ!

久しぶりのトラック練!!

う~ん、やっぱりぽっちゃりしてる^^;

 

今日のメニューは!

青写真!

2㎞ジョグ

200mレペ5本

レースペース走5㎞

2㎞ダウンジョグ

 

だったんです。

結果は!

 

見にくいですが、

ガーミンのデータは下から見ます。

 

結果は、

2㎞ジョグ

2㎞レペ 200m42秒200m80数秒5本ずつ

100mダッシュ

2㎞ペース走

1㎞ペース走

2㎞レペ 200m42秒200m80数秒5本ずつ

3㎞浜松シティマラソン試走

でした。

 

久しぶりに四つ池陸上競技場に入って、

雨降ってぐちゃぐちゃ~~

 

平日昼間で雨降りってこともあって、

物好き

走ってる人はワタシともう1人だけ!


明らかにワタシより20年くらい若くって、

筋肉隆々な方。

 

休憩なようで控室に戻って来られたんで、

おつかれさまです~~

なんて挨拶をして、アレコレ話しかけて。

「次はどこか大会出るんですか?」

「いえ私は短距離なのでもうオフシーズンなんです」

「主に何mをやるんですか?」

「100mです」

 

それって相当ガチですよね・・・恐る恐る・・・

「100m何秒で走るんです?」

「10.3ですね」

ひぇぇぇ~~~~

ワタシ、サブ16で喜んでるんですけど~~~(笑)

めっちゃすごいじゃないですか~~~~

いえいえ長距離は走れませんから~~~

なんて話で。

 

んで、とりあえず、

アップ2㎞ジョグして、

景気づけ&心拍上げで、

200m42秒レペ5本!

はきっちり42秒前後1秒に納めて終了。

 

とアップが終了したところで、

ホントならそのまま5㎞走に挑みたかったけど、

せっかくトラックに来たし、

さっき刺激を受けたし、

ってことで少し休憩してから、

よ~~~~~~い どん!!!

 

ってめっちゃ全力疾走で100m!!

 

結果は!

100mを15秒43!

ワタシのPB!!

が!!

先程の彼より5秒も遅い(笑)

でもいいもん。PBだもん♪

 

んで恐ろしく感じたのは、

100mを15秒43って2:51/kmペースなんですよ。

2:51/kmって42㎞にすると2時間弱。

記録保持者はワタシが100m持つか持たないかのペースで42㎞走れるんだと思うとホントに恐ろしいですね^^;

 

んで、なぜか100m全開走をやってしまって^^;

 

次は今週末の関東ロードレースのテストですね。

4分/kmで走ってみて、どれくらい持つかで当日の目標を定める。

 

結果、

ってがんばって、

いや、

もう少しがんばらないと!

と思ったけど、5㎞持たずメンタル持たず終了。

許して~~~~~!!!

 

じゃあ4:10/kmにペース落とせばいいんじゃない!!

が、1㎞でもうダウン(+_+)

 

もうダメ・・・

とてもとても距離は走れないっす(>_<)

 

じゃあどうする?

短距離なら気持ちよく走れるかも!?

と200mレペ5本を追加♪

ラスト2本はめいっぱい上げました。

結果、

こうなったわけです(笑)

 

メインを終えたのであとはジョグ。

グルグルもつまらないのでトラックを出てロードを走りに行って。

四つ池の裏は、

浜松シティマラソン一の激坂区間。

そこらを試走してトレーニング終了。

 

今日の四つ池は、

ほぼほぼ貸し切り♪

 

砲丸投げの練習している方がいてすごい迫力でした。

 

以上、今日の走力チェックでした。

当日はTBでがんばります!

 

そしておまけ!

ワタシが愛するバッカス農園は!

ブロッコリーたちでスペースが占拠されていて!

 

一番成長している、

ワタシ命名”エース”は、

8㎝大!!!

もう数日で収穫できそうです。

関東ロードには間に合わないかな~~~

taka-pさんに食べてもらおうと思ったのに!(笑)

 

んで、バッカス農園は、

なにせブロッコリーに占領されてしまって^^;

 

ジュリアンの樹里ちゃん(笑)

 

葉牡丹のボタンちゃん

はがんばってくれていますが、

 

ビオラちゃんはブロッコリーのせいで日当たり悪くて苦戦中(>_<)

でも新しいつぼみが出て来てるからがんばって!

一緒に冬を越そう!

 

そして、

キンギョちゃんは先週くらいから急に新たな花をつけだして(^^)

 

シクラちゃんは先週まで元気良かったのにちょっとすねてるみたい(T_T)

 

そして、

セネッティと書いてあって購入したこの子は、

葉っぱがモサモサとがんばっているけど花がまだ着かず。

なんとなく、どうやら、見間違いでセネッティじゃないんだろうと思う。

でも、ワタシの子であることには変わらないので、

どんなふうに成長するのか楽しみたいと思います。

 

んで、

これはニンニクどん!

左2人はとっても元気。

右2人は微妙。

特に右上はブロッコリーのせいで日当たりが悪くて枯れちゃうんじゃないか?と心配^^;

でも、水も肥料も最低限にってことでガマンしてもらうしかありません。

その他の苗はとっても元気で。

春先が楽しみ~~~

 

球根1つ植えたチューリップさんは沈黙を守っております。

佐倉の風車広場のように一輪でもきっちり咲いて欲しい。

 

そして、

 

いつの間にか春菊さんがいっぱい葉を付けてた!!

朝の畑手入れで、

美味しそうだったんで、

1つちぎって、水洗いしてそのまま食べたら・・・

春菊のクセがあまりなく、

生で食べても甘味を感じるおいしさ!!

 

てなわけで、

洗って味がわかるように大きめに切って、

 

用意してあった焼きそばに乗せて食べました。

とっても美味しい~~~

 

娘も

春菊のクセが全然ないね!

美味しい!

と言ってくれました(^^)

 

タネから育てて口にすることができて本当に嬉しいです(^^)

フレッシュな味わいなので調理するのがもったいない!

 

というこの数日アレコレでした。

 

とりあえず!

関東ロード!

みんなで盛り上げましょう!!

 

ワタシは8時頃到着

9時過ぎにアップの予定

集合写真は9時ごろですかね(^^)

 

正直ね、

あちこちでレースが再開されている中で、

10or16㎞のガチンコレースはそんなに注目されないのでは?

と思ってしまったのですが、

やっぱりせっかく行く以上、

モリモリ盛り上げないとね!

 

ワタシは8時には会場にいます!

9時くらいに集合写真を撮って、

スタート~1㎞地点まで下って上ってのアップをしてレースに挑みましょう!

 

ワタシは、

スタート~1㎞:3:50/km

1㎞~9㎞:4:10/km

ラスト1㎞は周りと血みどろの勝負!

と設定しました!

どうぞよろしくお願いします!

 

応援に来て下る方に2つお願いしたいです。

1つ目

もし、

当日、気温がかなり低かったら、

スタート直前まで暖かいカッコをしていたいので、

スタート数分前に上着回収をお願いしたいです。

2つ目

今回かなりヤバい状況ですが、

ラストの1㎞を周りと競り合いたいと思います。

声援よろしくお願いします。

 

結局長くなってしまいました(笑)

よろしくお願いします!(^o^)/

 

以上!

今日もバッカス劇場にお越しいただきありがとうございました(^^)