こないだのさわやか健康リレーマラソンのレポもまだ終わっていませんが・・・
ここのところめっちゃ忙しくて、
見るのも書くのもできなくて。
スタッフの数が減ったせいか、
急に休みが減った感じで、
夜勤が続いて、
パソコンに向かう時間とれないのと、
一昨日にコロナワクチン5回目を受けて、
しかもその日はワクチンバイトがあって、
んで昨日は準夜勤で、
しかも準夜勤の2時間前に会議に出ないといけなくて。
ワクチンが効いてきてすっごいだるくて。
でもそんなに副反応はきつくなく、
打ったところの痛みがあるのと、
MAX36.8で倦怠感があった程度で、
ひどくなったらロキソニン飲もうと思って用意していたけど、
そこまでひどくなく結局飲まずに済んで。
回数を重ねるほど副反応が楽になっている感じです。
これなら6回も7回も平気かも?
っていつまで打ち続けるんでしょうね^^;
んで、今日はまた準夜勤。
夕べ2時頃帰ってきて、
ご飯食べたりなんだりしてていつの間にか寝潰れてて^^;
さっき起きてこれを執筆しております。
ホントになんかゆとりのない日々で、
来週末は佐倉に行って関東ロードレースもあるので、
トレーニングもしたいんだけどそれもできず。
なんでこんなにゆとりないのかしら?
あれこれ個人的なやりとりもちゃんとしたいので、
ゆとりを持てるようにしていかないと。
てなわけで、
リレマラはボリュームが大きいので、
先にこちらを記しておきます(^^)
こないだの土曜日は!
不二家ケーキ食べ放題!?
リザルトは!?(笑)
10個でMickeyさんが優勝!?
てなわけで、
今日のバッカス劇場、はじまりはじまり~~
って長くなりそうじゃん(笑)
きっかけは少し前から、
豊田のかあちゃんからケーキバイキング企画が出始めて、
ワタシが甘いもの好きってことでワタシにもお誘いがあって。
ケーキバイキングなんて初めて!!
前からずっと行ってみたかったんだけど、
男子1人じゃなかなか行きにくいし。
自分がどれくらい食べられるかわからないから、
元を取れるかわからないから、
なのでお誘いがとっても嬉しかったのです(*^_^*)
てなわけで集まった選手は!
女子:かあちゃん・ちきさん・Mickeyさん
男子:かずさん・ワタシ
の5人!
こないだのリレマラメンバーと富士山マラソンの5人で打ち上げ的な
ケーキバイキング対決!?
んで、場所が良くって、
こないだの健康の森公園から4㎞ってところ。
なので、
まずはみんなで走ってカロリーを消費して、
それからケーキバイキングを楽しみましょう♪
っていうことになって。
てなわけで?
数日前のやり取りで表を作ろう!
なんてことになって、
こないだのリレマラで作った表を基に、
ケーキバイキング用の表を作り、
場所が県森に近いってことで、
こないだのリレマラを意識して、
さわやか健康リレーマラソン in あいち健康の森公園
→さわやかケーキバイキング in 不二家
と大会名をワタシが勝手に決定(笑)
事前のLINEではどうやってどんな順番で食べたらいいか?
なんて作戦会議が盛り上がるほど(笑)
そして当日!
健康の森公園で集合♪
ワタシの作った表を披露♪
真ん中のはこないだMickeyさんとのツーリングの際に凍えそうになって、
しまむらで購入したフリース(笑)
まずは健康の森公園に11~12時にめいめい集合して、
もうすでに懐かしさを感じるゴール地点(^^)
Mickeyさんとちきさんが走っていて合流して。
12時ごろにかずさんも合流♪
流行りの逆ピース?(笑)
みんなで楽しくおしゃべりラン♪
ワタシは11.4㎞で終了♪
693kcal消費!
って、不二家・ケーキ・カロリーで検索してみると、
ケーキ1つあたり300~400kcalなので、
せいぜい2個ぶんしか消費してませんでした(笑)
んで着替えて不二家に移動して、
ケーキバイキングは14時からで、
ランチタイムということもありかなり混雑。
渋滞にはまっているかあちゃんを待ちながら、
ショーケースを眺めて作戦を考えて(笑)
食べ放題は、
この中から好きなモノを2個ずつ選んでいいっていうシステムです。
ケーキ大好きなちきさんは、
事前にメニューを調べていて、
絶対食べたい数種類をピックアップしていて。
いきあたりばったりだったワタシはその時点で負けが確定(笑)
バイキングを注文すると、こんなチケットをいただいて。
これをショーケースのところまで持って行って注文する。
一度に持って行けるのは2つまで。
それが時によってけっこう渋滞するので、
待ち時間がロスになる!
って思ってちょっと慌てちゃったんですよね。
それも失敗でした。
コース戦略→ケーキ選び
ペース配分→食べるペース
大食いもスポーツだっていいますから、
戦略は大事です(>_<)
んで、
ワタシの最初のチョイスは、
キラッキラフルーツタルト
プレミアムモンブラン
でした。
余裕余裕!丸のみだ!!
さっぱりしたものから食べ始めました。
う~ん、これは後にしても良かったのかもしれない。
んで、
ワタシ前日準夜勤で、
2時に帰宅してご飯食べて、8時まで寝てそれから家を出てってことで、
12時間何も食べてない状態で挑んだんですね。
それも失敗でした(T_T)
何せバタバタでした。
んで、この2つを味わう前にペロリと食べて。
もっとゆっくり食べればよかった(T_T)
んでまた列について次のケーキを選んで。
続いては、
雪降るダブルチーズケーキと
1個600円!のオススメと記されている
イタリアンショートケーキ
イチゴがとっても美味しかったです(*^_^*)
ここらで口の中の甘さがめっちゃキツくなってきて^^;
でもまだまだイケる!!
って次に選んだのが、
ティラミスと
りんごのミルクレープ
美味しかったんですが、
ここらで体に異変^^;
なんか急に気持ち悪くなってきちゃって。
若干の寒気も。
多分なんですが、
超空腹のところに、
糖分がドサッと入って、
急に血糖値が上がって、
インスリンがどっと出て、
急に血糖値が下がって、
っていうことが起きたんじゃないかと。
だけどなんとか食べられたので、
次のお皿へ!
っていう間にコーヒー2杯も飲んだっけ。
でもコーヒー飲んでも全然さっぱりしない^^;
んで続いて、
もうラストだろうなぁと戦意喪失しかけてたんですが、
最後の2つが思った以上にヘビーだった^^;
濃い抹茶のケーキ
ミルフィーユ
持ってきたのはいいけど、
コーヒーをもう1杯飲んで挑もうとしたけど、
ダメ~~~
食べる気にならない~~~
隣のかずさんも
同じく8個目で戦意喪失(笑)
フルマラソン30㎞地点辺りで、
足が攣った~~~
っていう状況だという話になって爆笑(笑)
4人掛けのテーブルで、
感染予防のため5人はダメということで、
3・2と別れて座っていまして、
こっちのテーブルは
完全にダウンしてちまちま食べたり、
表に食べたケーキを記入したりしている、
ダメダメ男子の前で淡々とケーキを楽しむMickeyさん(^^)
隣のテーブルは、
かあちゃんとちきさんが会話を楽しみながら優雅にケーキを楽しまれていたようです(^^)
もう限界で遠い目をしているワタシの前で
Mickeyさんはラストスパートでプリンを2つ^^;
完敗でした~~~(>_<)
そしてなんとか残りをたいらげて、
ケーキ8個で限界。
ケーキぐったり!!(笑)
初めてのケーキバイキングの感想!
「ケーキが美味しいのは4個まで!」
という格言に至りました(笑)
でもね、
本当はもっと他のを食べたかったんです。
もっと美味しく食べたかったんです。
何せ食べ方が悪かった!
準備も悪かった!
というわけで今回のケーキバイキングのラップ!?は!
2個ずつのお皿のタイムです(笑)
①3:42
②3:13
③6:59
④40:12(笑)
何もわからずに全速力で突っ込んで、
ハーフ前で足が売り切れて這ってゴールした。
そんなケーキバイキングでした(笑)
んで食べ終えた後も気持ち悪くて動けなくて。
ちょっとつつかれたら吐きそうな感じで^^;
でもね、胃はまだいっぱいじゃないんですよ。
だって、家に帰って20時には普通にご飯と唐揚げ食べてましたから。
何せ甘さにやられました。
食べ終えてケーキの話だったり、
こないだのお互いのレースだったり楽しい会話(^^)
また来たいね~~~
って話になりましたが、
撃沈レースの後にレースのことを考えたくないのと一緒で、
明日が見えない状況で(笑)
もう二度とないかな・・・
なんて思っちゃって、
次はケーキ4個セットで厳選4個をゆっくり楽しめばいいや
って思ったんですが、
日が経つと・・・
う~ん、
ちゃんと準備してたら、ペース配分工夫したらもっとイケたんじゃないだろうか?
ってチャレンジ精神がふつふつと湧いてきて(笑)
んでやっぱり他のメンバーもまた来たいって思っているようなので、
どうやら1or2月に第2回さわやかケーキバイキングは開催されそうです(笑)
次の作戦!!!
事前に走っておくのはOK♪
血糖値の乱高下を避けるためオニギリか何か糖質のあるものを1時間くらい前に食べる
ケーキ2個ずつをいっぺんに食べると一気に甘くなるので、
最初だけ2個食べて、次からは1個ずつ楽しむ
食べる順番は・・・フルーツタルトは途中に入れた方が良かったのかも
あとはあれか、前日夜勤はやっぱりダメね。胃の調子が悪くなりやすいです(>_<)
なんて作戦を考えました!
以上、
「第1回さわやかケーキバイキング」のレポでした(^^)
さぁ、今日も準夜勤、がんばろ~~~~
以上!
今日もバッカス劇場にお越しいただきありがとうございました♪