ブログを読むのDNFされる方のために(笑)
一番先に書いておきますね。
次のイベントは、
〇6/18 9:30に東急リゾート集合で猪鼻湖を楽しむ会
〇6/26 7:20スタートのレイクハマナトライアスロンの観戦
→ワタシの応援ではなくなかなか見る機会がないトライアスロン観戦を楽しんでいただきたい
スイム・バイク・ランの3種目を移動せずに観戦できるトライアスロンは浜名湖のみ!
屈強なトライアスリートが集まる祭典、ぜひご覧ください(^^)
(ワタシは遅いのでワタシの応援はついででいいです(笑))
〇7/10 エコパ集合で法多山の厄除け氷を食べる会
以上が決定しております!
東海いや、東海以外にお住まいの方も気軽に参加していただけたら嬉しいです(^^)
※以下は日々のトレーニングぐだぐだ記録なので読んでも読まなくてもいいです(笑)
と、いうわけで!
楽しい楽しい佐倉から帰ってきました!
佐倉にはバイクでビューンでまた行ける!
先に進もう!!!
てなわけで!
連日トレーニングを積んでおります!
全部長文で書きたいくらいなんですが、
そうするとまた溜まっちゃうのでガマン(>_<)
6/1は、
70㎞超のバイクトレーニング!
(彼との待ち合わせのライドを合わせると79㎞です^^;)
自転車なのに登山!!??
というわけのわからぬデータですが、
同じ病院にお勤めのお友達。
職種は違うのですがある委員会でご一緒していて、
ロードバイクやってるってことで、
いつか一緒にライドしましょうね~~~
って単身赴任前から話していたけどなかなか実現せず。
単身赴任から戻って、
先月ようやく彼にアポをとって今回の地獄となりました^^;
彼は
「来月の富士ヒルに出るけどモチベーションが上がらないからバッカスさんに気合いを入れてもらいたい!」
というニード。
いやいやワタシはバイクに関しては素人レベルなんですけど^^;
という言い訳もできず。
そしてオススメされたサイクリングコースは、
→ワタシにとっては地獄のメニュー^^;
浜松から秋葉山を上って下って帰ってくるコース。
秋葉山行ったことないし、
マラソン仲間も走りに行ってるし、
楽しみ!!(^o^)/
って思ったんですが、
グーグルマップで見てみると、
あれ?
秋葉山のてっぺんまでってウチから片道37㎞もあるけれど??
往復したら70㎞オーバー!?
しかも激坂つき!?
終わった~~~~
って思いましたが今さら尻尾を巻くわけにいかず^^;
彼の先導されるがまま山の方に向かって。
ロードバイクだとスマホを構えるの難しいので写真はありません(T_T)
んで、25㎞ちょっと走ってようやく秋葉山への峠道に到着。
ってそこまでもけっこうアップダウンがあってけっこう疲れてて^^;
ってところからの!
7.5㎞上りっぱなし
のヒルクライム!!
が先程の高度図の激坂!
初見なので、
ずっとこの勾配なのか?
どこかに少しでも楽なところがあるのか?
勾配はさらに増すのか?
まったくの未体験、ミステリーツアー状態^^;
彼の方がバイク経験豊富なので置いてかれることを覚悟していて。
実際序盤はワタシが追いかける感じで。
が、1㎞くらいでワタシが先行。
となるとますますミステリーツアー^^;
バイクとラン、
激坂に関してはランの方が絶対に楽!!
だって歩けばいいんだもん。
ロードバイクだと、
一旦降りちゃうと平らなところがないと再開するのが大変。
限界領域で漕ぎ続けないといけません。
初見のコースでも、
自分にとっての限界を見極めて、
漕ぎ続けられるペースを維持!!
というわけで、
富士登山狂走と同じですね、
フーーーー
スッスー
フーーーー
スッスー
全身に酸素を行きわたらせられるように呼吸でペースを管理。
この呼吸ができなくなる=限界を超える
ですのでメーターを意識せず呼吸でペースを管理。
どうやら先が見えないヒルクライムは、
ランもバイクもこの方法がワタシにはいいみたいです。
んでなんとか
秋葉山の神社に到着!
53分くらいでした。
中級レベルだそうです。
7.5㎞をチャリで50分ってホントにキツい坂ですよね^^;
あ~~次は誰かを巻き込みたい(笑)
んで5分ほどして、
お友達も無事登頂!
んでここからふもとまで7.5㎞下るわけですが・・・
ひたすら下りはロードバイクだとめっちゃ怖い!!
曲がり切れなかったら大ケガしますし、
ずっとブレーキ握りっぱなしで前腕パンパン^^;
んで上りで立ち漕ぎしている時に、
段差でバランス崩した時に突き指しちゃってめっちゃ痛くて^^;
しかも上りで汗だくで、
曇り空だったんで下りは汗冷えで寒くて寒くて^^;
めちゃくちゃキツい下りでした^^;
んで下り切って少し休憩して帰路へ。
そしたらまたまた、
「今日はバッカスさんに満足してもらおうと思って!」
って
「三段坂ってのがあって、
秋葉山やってから上ると効くんですよ~~」
って連れてかれて^^;
ワタシはもう・・・
「満足を超えました!!」
By とっし~さん(笑)
食べそうだからって頼まれなくても大盛りにされる。
そんな心境です(笑)
先導してくれる彼にすがりついて何とか完走しました。
いや~~~キツかった!
でも秋葉山の激坂はとってもチャレンジング!!
次は50分切ったる!!
って思うワタシもワタシですよね(笑)
次行く時は、
車にバイクを積んでって、
エネルギー満タン状態で激坂アタックして、
バイクで挑んだ後に
ランでも挑んじゃおう!!
なんてバカなことを考えております(笑)
あ、川があればスイムで上れるのかな?(笑)
んで帰宅したら・・・
バイクやるとどうしても走りたくなるのがトライアスリートあるある!
でも足がキツキツなので、
近所のあじさいに合わせて紫ウェアラン♪
顔は笑っていますが体力は限界でした(笑)
6㎞走ってダウンで1㎞追加してもうヘロヘロ^^;
という6/1でした。
んでヘロヘロで帰って寝て0:30からの夜勤、
夜勤明けは、
よう走りますよね^^;
実はですね、
お仕事でやらかしちゃったことがありまして、
かなり凹んでいたんです。
この1年で一番凹んだかも。
だからどうしてもその気分を払拭したくって。
夜勤明けでブルーな気持ちで帰ってきて、
また0:30からの夜勤で、
そんな気持ちを引きずって仕事したくなくて。
なので疲れていたけどムチうってラン出撃!
無になるためには坂ランだ!!
ってきらりタウン周遊コースを選択。
が、
暑かった~~~^^;
上りはペース落として安全ペースで。
終盤でビルドアップして6分/km以内でおさめて終了。
翌日の夜勤はがんばってスムーズに終えて。
でも疲れ果てて、
走れる気がしなくて睡眠とることを優先。
飲んで寝てしまえ!!
って夜勤明けのハイ状態で缶チューハイ飲んで爆睡。
そしたらなんと目が覚めたら22時前!?
必要な睡眠かもしれないけど、
飲んじゃって無駄な時間を過ごしちゃった(T_T)
てなわけで、
6/3からちょっとアルコールを控えております。
3日間飲んでいませんが、
そうすると朝から走れたり快適なんですよね。
いつまで続くかわかりませんががんばってみます。
とりあえず6/4からはイイ感じに通勤ランできていて、
6/6の休みは、
バイクが時間の都合で中途半端だけど、
3種目練をこなして。
6/7の朝は、
5時過ぎに目が覚めて、
3㎞アップ、
メインは4:30台/kmのペース走&ビルドアップの10㎞走
ホントは4:30/kmを維持して、
ラストをもっと上げたかったけど、
前日の3種目練が効いていて無理でした^^;
が、ですね、
トライアスロン当日は、
スイム・バイクをやって重々の状態でランに挑むわけですから、
これくらいの負荷をかけておいて正解だと思います。
んで、
ダウンジョグして終了♪
今年もウチの玄関にツバメさんがやってきました♪
こんな感じでカワイイです(^^)
(が、糞の始末に毎日追われています^^;)
んでぐっすり昼寝して1時までの準夜勤をバリバリがんばってきました(^^)
そして今日は!
うーみんさんとレイクハマナトライアスロン会場でのトレーニング!
を約束しております。
うーみんさんかられいくはまなのバイクの試走をしたいって依頼されていて。
ワタシははバイク+αでちょっと走れればいいかなぁ~
くらいに思っていたんですが、
なんとスイムも!?
うーみんさん熱すぎ~~~~~!
完走できますように(^^)
そしてまた0:30から夜勤なんですよね・・・
もっと時間があればいいのになぁ。
とりあえず!!
冒頭に記しました今後のイベントへのご参加をよろしくお願いします(^^)
そうそう、
先日の佐倉紀行にて、
一つだけ、載せ忘れた写真(^^)
朝4:30
おしっこしたくて起きて外に出た時の写真です。
スマホを持っての自撮りなので難しいですが、
何度撮ったかわからない、
ワタシが大好きな風車ショットです(^^)
いつまで佐倉を引きずるんだ!?
→死ぬまでです(^^ゞ
いや、死んでもですね(*^_^*)
以上
ご清聴ありがとうございました(^^)




















