3月は!
376㎞!
負荷をかける前後は距離を減らしてメリハリつけて毎日走りました。
なのでなんだかノコギリみたいなグラフ。
のおかげでイイ調子♪
1年前は300㎞くらいしか走れてなかったのに、
やっとこれくらいの距離を習慣化できました(^^)
1日12㎞で360㎞くらい。
が負担なくできるようになったので、
4月は1日12.5㎞で375㎞の習慣化を目指します。
なんで1日13㎞で390㎞じゃないの?
かもしれませんが、
12㎞でも1日サボるだけで次の日24㎞がんばらないと^^;
ってなっちゃいます。
1㎞増やすだけで週7㎞増えるわけで。
仕事が立て込んだり、夜勤続いたりするとその1㎞走るのがしんどくなるわけで。
1ヶ月400㎞走るのって一発勝負なら余裕でできます。
が、故障のリスクがあるし、次月の距離が落ちては意味がありません。
なので1日0.5㎞増やして月間15㎞増やすにしてみようかと。
なので3/31だってホントはもっと走れたんです。
が、4/1にちゃんと走れるようにって。
1日12.5㎞チャレンジするんだって思って8㎞ちょいでやめたのですね。
適正距離を事故なくこなす。
仕事や足の都合でやっぱり無理だなと思ったらスパッと1日12㎞に戻します。
調子のいい時こそ自重が大事。
てなわけでかなり濃厚だった3月は、
一番の目標だった新城トレイルに向けて、
試走含む5回のトレラン。
おかげで新城を楽しむことができました。
リザルトが出まして、
ワタシ、いつも上位3割くらいが目標です。
総合順位はこの記録証だと3割入っていますが、
完走したのは600人ちょいなので残念ながら3割に入っていず。
40代男子も200人ちょいなのでこちらも3割に入れず。
6時間くらいで走らないとダメみたい。
まぁ新城ですんである程度以上の走力を持つ人しか参戦しませんからしょうがないかもしれません。
来年は3割入れるように6時間目指してがんばります。
あと20分くらいはイメージできるけどサブ6は現段階ではイメージつかず。
4月に試走に行けるかな・・・
コース覚えてるうちに行っとかなきゃね。
んで、64㎞のリザルトなんですが・・・
32㎞を5時間以内で完走した人のみがエントリーできる64㎞。
制限時間は32㎞が10時間なのに64㎞は11時間というめちゃくちゃハードなレース。
50人の猛者がチャレンジして、
完走者11名。完走率22.9%。
富士登山競走より低い。
改めて新城の過酷さを感じました^^;
あとは楽しみにしていたイベント、
みんなとのトレラン&山メシ会♪
これはとっても楽しかった(^^)
あとは久しぶりにやった、
バッカス杯トライアスロン♪
トレランもやらなきゃいけないし、
6/26のレイクハマナトライアスロンの練習もしないといけないし、
フルマラソンサブ3.5の練習もしなきゃいけないし、
体がいくつあっても足りません^^;
来年こそ掛川新茶が復活して掛川でのサブ3.5を達成したい。
あとはお遊び的な、
ちょっと月まで行ってきたり(笑)
写真撮って遊んだり(笑)
てなわけでとっても楽しい3月でした(^^)
お仕事の方も、
3月から外科病棟に異動して、
だいぶ仕事に慣れてきて。
4月はまだやってなかった準夜勤の勤務をやり、
5月からはリーダー役割をとれるように、
4月でしっかり業務を覚えてみんなに指示を出せるようにがんばります。
おぉ、なんだか充実した4月になりそうじゃないか!!
というわけで!
今日の4/1は夜勤明け。
夜勤中にスタッフとお花見の話になり。
週末はもう散っちゃうね。今日明日が限界じゃない?
なんて話になったので!
ウチから走って3~4㎞のところにある花川運動公園へ♪
近くのスーパーでカップ酒を購入!!
こないだ新城で使ったザック、
今日はソフトフラスクではなくカップ酒!
ごめんね窮屈なところで、もう少しで開けてあげるからね!!
ソフトフラスクにお酒を入れて持ってくるのもありだったのか!?(笑)
ここは右が河津桜、左がソメイヨシノ
と2種類の桜を楽しめるところです。
これが3/11の写真。ブログに載せてなかったですね。
河津桜の時は桜まつりとして売店出てるほどの盛況ぶり。
ソメイヨシノの時期はここまでやっていません。
さぁ開封!!
ほ~らお前もお飲み♪
とってもきれいに咲いています♪
夜勤明けの解放感ときれいな桜と美味しいお酒♪
昨日はたくさん人がいたらしいですが今日はそう多くなくのんびりと♪
途中で、
砂利道のゆるい上りがあったんですが・・・
新城のトラウマでぐったりでした(笑)
帰りの5㎞はほろ酔いランでした♪
1日から借金1.5㎞か~
夜勤明けだからしょうがない♪
ついでに桜ショット♪
病院の看護師仲間と佐鳴湖2周ラン♪
こちらもだんだん輪が大きくなってきています(^^)
看護師同士ってなかなか時間が合わないんですよね^^;
あとは最近のお楽しみ♪
ホットサンドメーカーで作る焼きそばがマジでウマい!
この日は息子と長女にも作りました。
一度に一つしか作れないのが面倒なんですが、
外メシって時間をゆっくり使うことが贅沢ですよね(^^)
チョコとバナナとマシュマロのホットサンドもやってみました。
これまた美味しかった~~♪
こないだ息子には朝ごはんで、
目玉焼き、納豆、チーズのホットサンドを作ってあげました。
とても喜んでくれました(^^)
さて、最後ですね。
佐倉へのホームシック。
「佐倉シック」です。
まだこのパソコンはさくらを変換すると佐倉が第一候補に出てきます。
ことのきっかけは、
Rinkoさんのブログ、
の中の写真、
京成佐倉駅、
この時期限定で京成桜駅に変わるんです。
素敵ですよね。
ブログにはなかったけど、
佐倉城址公園の看板も
桜城址公園に期間限定で変わります。
去年は、
こんなことしてたんですよね。
いまだにね、
朝目覚めた時に佐倉のアパートのこと思い出すんです。
どうして窓がこの位置にあるんだろう?みたいな。
もうすぐ1年。早いものです。
んで今日に、
mina-sunのこんな記事を読んで。
みんなでバカみたいにグルグル走ってた時のことを思い出してホロっとしてしまって。
忘れたくないし忘れる必要はなく、
いつまでもこうやって佐倉を想うべきなんだなって感じて。
どうしても距離があると連絡も間が空いてしまうけど、
つながりはいつまでも保っていたい。
寂しいからって目を背けないで、
「寂しい」って言ってよう。
そろそろ暖かくなってきたのでtaka-pさんに預けてるバイクを取りに行かなきゃ。
関東ロードレースはいつくらいからエントリーできるんでしたっけね。
富士登山狂走も9月だからプラン練らなきゃね。
またみんなで楽しみましょうね(^^)
以上、
今日のワタシの気持ちでした(^^)
前回も告知しましたが、再度告知。
--------------------------------------------
【三好池ぐるぐるラン♪」
日程:4/10(日)
時間:10時集合
場所:愛知県の三好池
内容:ぐるぐるラン♪
4/24に開催される岐阜清流ハーフマラソンに向けてのペース確認練。
がメインと思っています。
参加されるメンバーにより細かいメニューを考えます。
何せ、
みんなで楽しく走りましょう!
ついでにトレーニングもしちゃいましょう!
という感じです。
んで、
三好池は1周4.3㎞くらいらしく、
周回コースなのでペースが異なっても、
遅刻しても早退してもOKなので、
お気軽にご参加ください(^^)
もっと早くに来て走っていてもかまいません。
お子さん連れの方は自転車でもかまいません。
ワタシは岐阜清流はエントリーしていませんので、
ペースメーカーやペース詐欺をしに行きます!(笑)
こんな長いブログの最後に書いても忘れられてしまうと思うので、
またあらためて告知いたします♪
とりあえずここまで読んだ方は4/10空けておいて下さい!
週明けにLINEグループ作って駐車場や集合場所を詰めます。
どうぞよろしくお願いします(^^)
※事前の私信で4/16とお伝えしましたがウチの家族の都合で4/10に変更です<(_ _)>
もし今後ワタシに何かあっても日程変更せず4/10に開催します。
幹事がいなくてもメニューは作ります(笑)
--------------------------------------------


























