レポ♪クロカン2周TT&関東ロードレース試走3回目&居酒屋バッカスwithスペランカー♪ | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

というわけで日曜日の激熱日記!

先にこのボタンを用意しておきますね(笑)

 

朝5時に起きて、

軽く食べて支度して、

 

6:10過ぎに岩名に到着。

駐車場に入る前に、

ギラギラfururuさんと

メラメラ(させられ)TKGがジョグしているところに遭遇。

 

もうこの時点で血が沸騰してきますよ。

前回10/4のクロカン練で、

竜さんが放った一言。

 

「10/25にクロカン2周のTTをやりたい」

 

ワタシちょうど、

5㎞TTの練習として、

クロカン3周=4.8㎞

のTTやったら面白いだろうな。

って思っていてtaka-pさんとかにも言っていて。

 

そんな時に竜さんのこの一言。

10/25はクロカンが熱く燃えるに違いない!!

と闘志を燃やしておりました。

 

駐車場でmasaさんやスギちゃんRinkoさんと会って、

さぁスタート地点に向かおうってところでガラの悪いセダン竜さん登場。

もう3回目ですから特別扱いありません(笑)

上州の竜ではなく

印旛の竜

ですよね(笑)

 

てな感じで6:30にクロカンスタート地点に集まって、

準備体操やってfururuさんからの注意事項のオリエンテーションがあって、

「2周TTやる人!!」

とチャレンジャー数名を確認。

 

そして、

チャレンジャーは7:15スタートということになり、

その他のメンバーは、

横断歩道のところだったり、

撮影ポイントだったり、

サポートに回るように指示があり、

 

ワタシ達、2周TTに挑む人が、

TTに集中できるように

みんながサポート!!

 

チャレンジする人も

サポートする人も

緊張感をまとう練習会。

本当に最高。

 

きっちりと全力を出し切る

 

闘志を燃やさざるを得ない。

途中でタレるなんて許されない。

 

これが週末の有志の練習会でやらせてもらえる。

本当に感謝です。

 

あと30分で2周TTが開催される。

ということで、

アップに旅立ち。

1周目はほどほど。

2周目は1000m看板のところで、

「心拍上げておきたいからここから上げます!!」

と宣言して、

クロカンの後半のキツいところをガツガツ走ってアップ終了。

 

数分の休憩を経て、

この緊張感でスタート。

 

1周目は

竜さんがぶっちぎりで先行し、

TKG&トミーが追う第一グループと、

 

第二グループは

1周目は7:30

2周目で7分前半!

1周目は1000m看板4:30を目指します!!

 

のチームバッカス!!

先行する第一部隊に若干つられながら、

なるべく一定のペースを保つべく、

メトロノームのカンカンに合わせて走ります。

 

激下りを爆走!!

この先の横断歩道を過ぎて500m通過のタイムが2分で4分/km!

 

「500mを2分!速いけどこの先上りだからキープします!!」

想定より速いペースで、

いわゆるペース詐欺(笑)

というか自爆ペース(笑)

なんですが、ワタシ&後ろのポキさん、ザワさん、おぐらさんの息遣いはまだまだイケる!

この先のなだらかな上りでペースが落ちるはず。

このまま行こう!

 

そして、

これは1000m看板手前、たいかなさんの写真。

 

この後1000m看板を4:10くらいで通過!

このままだと7分カットのペース!

速すぎる!!

でも1周目の目標が7:30と思えば後半の激坂で楽ができる!

 

「7分切ってるペースだけど後半落ちるからこのまま行きます!!」

と3人を引き連れて、

横断歩道手前の上りで若干落として、

激坂手前でちょっと上げて、

激坂は粘って!!

「全集中!

水の呼吸!!」

と一気に駆け上がって!!

でも、

でもですよ、

この最後の数mは、

きっちりと

抜く

んです。

 

これがこのコースのタイムアタックのワタシ流のポイント。

一番キツい数m。

攻めずに呼吸を落ち着けるポイント。

そしてそこからダッシュ!!

 

下って上ってめいっぱい!!

というところですが、

今回は2周TTなので、

こんな感じで熱い思いを封じての・・・

1周目のゴールライン通過は7:06!!

 

そしてそのまま2周目に突入!!

 

この時

「ゴメンちょっと速かった!

でもこのまま行きましょう!

同じペースで行きます!!」

 

と宣言して、

てっきりそのままかと思いきや!?

 

印旛練随一の

負けず嫌いランナー

ザワさん

がなんとワタシをパスして先行!

 

ワタシは

「このク〇ザワが~~~」

と思いまして口にも出してました(笑)が、

 

本当は追いかけてぶっ潰してやりたかったんですが、

正直今のペースが限界。

こんな時は冷静で、

1周目が7:06。

2周目はそれを上回るペースを刻みたい。

ザワさんとバトルなんかやってる場合ではない!!

とスイッチを抑えてポキさんとペースを刻んで。

 

1周目をワタシ達と変わらないペースで刻んだ、

ビーチサンダルで爆走するoguraさん!!

2周目ペースダウンしましたが、ビーサンで1周7分切れる走り。

ホントにスゴイです。

 

こんな感じで10m前くらいをガッツポーズなんか出してるク〇ザワを、

 

4分/kmペースで追走!!

このピースは決して楽でもなくポージングでもなく、

恐らく大量になるであろう写真整理のため。

1周目は1本、2周目は2本

そうすればブログ書くとき困らない!

それだけです(笑)

 

そして激下りを経て500m通過は1周目と変わらず2分といいペース。

でも、

1周目と違い2人とも余裕なし!!

この後の1000m看板通過も4:10くらいで1周目と変わらないペース。

後半をちょっとがんばれば7分切れる!

7分ちょっと&7分カットの2周連続走なんて初めて!

ここでまた新たなスイッチ!

でも頭は冷静。

下りで少し追いついたザワさんが5mほど前を走っていて、

一気に追いつきたかったけど、

目標は7分カット!

誰かに勝つことではない!

時々ポキさんが後ろで上げ下げしてる感じもするけど(笑)

ポキさんに抜かされたとしてもマイペース。

きっちりとタイムを刻む!

全集中!!

 

スギちゃんありがとう!!

 

スギちゃんはこの後3周目のワタシ達をずっと待っていてくれました。

2周TTですみませんでした^^;

 

そして激坂アタック!!

2周目はめちゃくちゃキツい!!

上がらね~~~~~~!!

でも集中!全集中!!!

 

けど後で写真見て・・・

ク〇ザワにチラ見されてた~~~(笑)

 

そしてわずかなフラットのところを爆走し、下りを激下って、

ラストの上りをダッシュして!!

 

結局ザワさんには追い付けず(>_<)

 

2周目のゴール!!

6:58!!

7分切った!!

俺スゴい!!

 

けど、2周TTってのにそっちへの意識が足りず、

ポキさんから

「いや~~もうちょっとで14分切れましたね!」

って言われて、

げ!2周TTは14:04!

あと5秒なんてどっかで削れたじゃん~~~~(T_T)

こんなの2度とやりたくないからサブ14やっとけばよかった!!

 

そして先頭の竜さんは宣言通りのサブ13。

こんなんなってたみたいですが(笑)

ホントにスゴイ。

 

戦いを終えてすがすがしい。

みんなが自分と戦い、

戦うみんなをサポートする、

素晴らしい2周TT会でした。

 

この後ダウンジョグで1周走ったんですが、

スタートラインの手前で、

このタイミングで1人でグッタリ(笑)

これを撮られてたことにも気づかなかった(笑)

このダウンジョグが、

1周がこんなに長い~~~~~!?

って感じで。

 

ここで終わりでいいくらいだったんですが、

終わった瞬間間髪入れず、

「今から10分回しで5周いきまーす」

と悪魔だか死神だか隊長だかfururuさんだかのゾワッとする宣言。

 

TKGさんと

なんかfururuさんバトルスタイルになってるけど^^;

こっちはもう搾りカスなのにヤバいんじゃない!?

 

ワタシはもう限界で1本目はお休みして。

2本目からチャレンジ。

もうヘロヘロなんですが、

やりだしてしまえばスイッチも入るもの!

 

 

みんなで下って、

おしゃべりも楽しみつつ。

 

みんなそれぞれのペースで挑んで。

 

この日の発見。

こうやっておしゃべりして1本目は9:17でゴールして、

休憩が45秒しかないじゃん!!

って次に突入したんですが、

明らかに

7:30でゴールして2:30休憩の方がキツいってことを初めて知りました(笑)

手抜きした方が10分回しは楽なんじゃん!

と言ったらtaka-pさんが

「そうなんですよ。でもそれ印旛練ルールじゃ許されてないんですよ」

って(笑)

 

ワタシも一応印旛練なんで、

それがわかってもそれじゃ練習にならないんで(笑)

2本目からはスイッチ入れて、

1.9:17

2.8:21

3.8:16

4.7:46

5.7:45

ってがんばりましたからね!!

4本終えたところでみんなは終わりだったんですが、

なんかもったいなくて、あと1周走ったら今日10周ってこともあって、

「5本目行ってきまーす!」

って1人で1周走って終了♪

 

2周TTやって10分回し5本!

今回もいいトレーニングでした(^^)

 

その後は

ワタシのこの大切な応援旗への寄せ書きをお願いして。

 

みんなホントに楽しそう。

走り過ぎておかしくなっちゃったみたい。

 

 

なんと竜さんは

自分のサインを持ってました(笑)

 

この幟は出会いの幟。

2018年のセントレアでのトライアスロンを応援に行った時に作った幟。

あれから2年。

もう40人以上の仲間に応援メッセージを書き入れていただいています。

この幟にはワタシの大事な想いがこもっています。

全て書くとブログ1本分になってしまいますので(笑)

この幟に書き込みをして下さった方には、

 

セントレア応援レポート

を読んでいただけるとありがたいです。

 

そしてこっそりと

自撮りを試みようとしているスギちゃんに

 

みんなで入り込んで(笑)

 

そしてこの時点で時刻はまだ9時過ぎ。

早朝練習はホントにいいですよね。

 

そして話の流れで

「関東ロードレースの試走をしたい!?」

ってことになっちゃって^^;

マジか・・・

これからまた10㎞走るのか・・・

とまたまたゾワッとしましたが、

参戦しない竜さんまで走るんじゃ行かないわけにはいかない。

迷子のスギちゃんがレース中にコースロストしないようにレクチャーしなきゃいけないし!

ってなぜかほとんどのメンバーが

宗吾霊堂に移動。

 

スタート地点と思われるところから、

試走スタート!!

 

 

ワタシが先導で青空の中気持ちよく走ってきました。

 

もうヘロヘロでしたがおしゃべりしながらなのであっという間。

あとは竜さんの絶え間ない上州FMが生で流れていたので一切退屈することなく、

みんなの多彩な話題で笑いも途切れることなく。

 

こんな感じで道路にはちゃんと距離表示があって。

6㎞だけ見つかりませんでした。

 

3㎞の辺りで遠くに筑波山が見えたんで、

トレランのレース中のankoさんにみんなで応援を送って(^^)

 

その後の曲がり角で

こっちですよ~~~

 

右が10㎞

左が16㎞

スギちゃん右!右!(笑)

 

5㎞を通過して

 

ここの見晴らしがよいですね♪

ホントに何もないね、風が強いとキツいね、群馬の風景と変わらないね。

なんて話で。

結局竜さんはこの後このレースにエントリーが決定(笑)

今年はもう佐倉に来ないって言ってたのに4回目の来訪が決定しました(^^)

 

この先でこないだわからなかった、

折り返し地点発見!

5.4㎞の地点でした。

 

あと3㎞~~~

ホントにヘロヘロでした。

 

でもみんなゲラゲラと元気いっぱい。

 

信号が赤になってくれてちょっと休憩して・・・

 

あと1㎞の坂アタック!!

 

キツい!本気でキツい!!

 

200~300くらい一気に上って少し傾斜が楽になって、

また最初ほどではない傾斜を上ってラストはゆるい下り。

だんだんその感覚がわかってきました。

 

てな感じの10㎞爆笑試走を終えて、

1位で帰ってくるイメージ(笑)

あ、レースの順位じゃないですよ、

ワタシは毎回

「一番楽しんだ人部門の優勝」狙いですからね(笑)

 

みんなも続々走ってきて、

 

どうやらここがゴールらしい。

 

いや~~~~疲れた!

整理体操して

やっと釈放!!

いや~~楽しい1日でした!

 

そしてその後あれこれやり取りして、

TKGさんとtaka-pさんが居酒屋バッカスにご来店♪

 

ちょうど昨日の残り物がいくつかあったので、

プラスの食材を買い込んでからの開店。

ワタシがお料理してる間にTKGさんにはZwift初体験をやってもらいました(^^)

 

さぁお前たちを料理してやるゾ!!

 

この日の居酒屋バッカスのメニューは、

 

前日に作ったアカエイと大根の煮付け

 

その煮汁をとっておいてあったので、

大根やらおでんダネをぶち込んでのおでん。

 

が、3人だからいっぱい作ろうなんて思ったら、

ゴメン多すぎました(笑)

 

この煮汁の残りのおでん、大好きなんですよね~~

味付け何もしないで済むのが楽。

 

骨だけですみません(笑)

スペアリブは塩焼きとトマト煮込みどっちがいいですか?

とお客さんに確認したところ塩がいい!ってんで

塩コショウしたスペアリブをトースターで焼いたもの。

 

でもワタシがトマト煮込み食べたくなっちゃって(笑)

圧力鍋でスペアリブのトマト煮込み♪

これがまた美味しいんだ。

味付けはコンソメと塩コショウだけ。

玉ねぎと人参が甘みを出してくれます(^^)

ニンニク入れるの忘れたのがショック(T_T)

 

ワインはこの料理用に買ったのですが、

100mlほど使って後はみんなで飲んじゃった(笑)

 

肉魚ばっかりじゃお客さんの健康を損ねるので、

冷蔵庫の余り野菜をカレー風味炒めにして、

 

少しだけ塩を振ったキャベツをパリパリ。

 

そしてほどほどに飲んだところで、

妖精印の麻婆豆腐♪

今回は酔いが中途半端で味も中途半端。

普通に美味しいんですけど、

コチュジャン入れ忘れたせいでコクが足りない。

ニンニクも入れ忘れてパンチが足りない。

次は豆板醤を変えてみようかな?

レトルトのものを使わないので毎回味が違います^^;

 

ワタシは、

明日のお弁当をとっておかないと・・・

とおつまみ各種をタッパに移動(笑)

 

飲み物は、

このソーダストリームが活躍しましたね~~~

ハイボール

焼酎のソーダ割

水はもちろん印旛の湧き水♪

とっても美味しいです♪

 

そしてtaka-pさんが持参された、

nanakoさんお土産の鳳凰美田♪

TKGさんもとっても美味しい!!って喜んでました。

このブラックフェニックスは本当に美味しい!!

 

そんな酔っ払ってる中、

スペランカーがリアルスペランカー(笑)

TKGさん初めてスペランカーにチャレンジ。

ありえない貧弱っぷりを生で体験して感動してました(笑)

 

これをこうやって・・・

え!?これで死んじゃうの!?

弱すぎ!!!

 

あっという間にゲームオーバー(笑)

何度かチャレンジしましたが3段目くらいまで進むのが精いっぱい。

普通そんなもんです(笑)

 

てな感じで3人での飲み会を楽しみ♪

TKGさんは21時ごろご帰宅・・・だったかな?

ワタシもよく覚えていません!!(笑)

 

TKGさんご帰宅の後、

珍しくろれつが回らなくなるほど酔っ払ったtaka-pさんと23時ごろの閉店までおしゃべりしてて。

お互いろれつも記憶も怪しくて、

多分お互いにあんまり覚えてないと思います。

いや~怖い怖い^^;

 

以上、長々なりましたが、

遅くなりましたが、

こないだ日曜日の楽しい1日でした♪

 

今日は夜勤なのでこれからまたお布団です。

明日は夜勤明けで昼寝して葛西練に道場破りならぬ道場破られに行ってきます。

taka-pさんもちょうど休みだってことで、

2人で攻めてきますね~~~♪

 

ではでは、

おやすみなさい(^^)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ