先日アナウンスいたしました、
今週末の日曜日は印旛練!!
でございますが、
案内に追記をいたします。
先月オンライン印旛練で行った、
1㎞×10本!!
でございます!
集合場所は印旛沼ですが、
いつもの双子公園ではなく、
ふるさと広場です。
風車を目印にしてください。
風車の所に駐車場がありますのでそちらをご利用ください。
走る場所は、
道路を挟んで風車の反対側、
こんなところを走ります。
こんな感じの直線です。
ロング走をやったら次はスピ練!!
このまま行ったら年内は難しいかもしれないけど、
年が明けたらマラソン大会できるかもですよ~~~
今のうちに鍛えておいて、
いつレースが再開されても全開で挑めるようにしておきましょう!
そして・・・
印旛沼には行けないけど、
追い込まれてインターバルやりたい!!
と思っているそこのアナタ!!
今回も先月同様、
オンラインでのご参加もOKです!!
LINEやブログでタイムを共有して共に挑みましょう!
ご連絡お待ちしています(^^)
----------------------
そしてここからが追記のメインです。
昨日印旛練首脳陣で相談したんですが、
東京でコロナ感染者が増えていて、
お隣の千葉県もちょっと心配。
昨日6/25の新たな感染者は、
東京で48人、千葉で4人と厚生省のHPで発表されています。
無症状でPCRしてない人はもっといるはず。
だからまだまだ油断せず感染対策が必要です。
日曜日の印旛練を開催するかそれとも中止するか・・・
話し合った結果!
今回の印旛練は、
予定通り開催します。
なので、感染対策をちゃんと行います。
〇朝、熱を測ってください。自分の平熱と比較して明らかな発熱がある場合はお休みして下さい。
※平熱は個人差がありますので〇℃と決めないことにします。個人でしっかり確認なさって下さい。
〇周囲で感染者がいましたらお休みして下さい。2週間経過して症状が出ないことを確認してから人に会いましょう。
〇車の方、一人なら心配ありませんが、複数で来られる場合はマスクをして窓を少しでも開けて来てください。
〇公共交通機関で来られる方はマスクをして、出来る限り周りに触らないように注意して下さい。
駅に消毒があったら乗り降り両方で手指消毒をして下さい。
〇ふるさと広場は集合時間は売店が開いてないので消毒はできないです。
手洗い場はありますが石鹸がありませんので手をきれいにできません。
トイレに石鹸があると思うのでおトイレの後は手をきれいにできます。
ということで、
〇走る前に十分な手洗いができませんので、参加者同士で触れ合わないように、ハグしないようにお願いします。
〇今回はメニューがインターバルですので走っている最中はマスクを外してください。
〇走ってない時はマスクを着用するか着用しなければ2m以上離れて下さい。
〇アフターは行いません。個人的に帰りに食べて帰るのはかまいませんが、向かい合っての会食は避けて下さい。
外で飲み食いする際もちゃんと距離をとってください。
〇発症2日前くらいから周囲に感染しますので印旛練後3日以内に発熱したら速やかにワタシなど印旛練のメンバーに報告して下さい。同じ参加者に注意を促します。
これが全て正しいかどうかですが、
現時点ではこの程度の対策がワタシには考えられます。
他の皆様の集まりにこれを強要するわけではありません。
ワタシが声をかけて人を集めて何かする場合はこのように対策をとるという一つの例と受け止めて下さい。
ワタシの私見と思っていただければ幸いです。
声をかけた者の責任としてここまで言わせていただきます。
そこまでして集まる必要がある?
と思われる方には申し訳ないです。
が、
ここまですれば練習会はできると思いません?
ただ怖がっていても前には進めません。
どうやったらコロナと共存して好きなことをやれるのか?
をみんなで考えないといけません。
どうやったら安全に仲間と集まって走れるかを一生懸命考えてみました。
「感染に注意をすれば元の生活に近づけられる」
「感染に注意して何でもできる印旛練」
ワタシはこれを打ち出していきたい。
もっとこうしたらいいんじゃないか?
がありましたら遠慮なく言っていただきたい。
同じ職場の感染管理のスタッフにも相談いたしますから。
他にも練習会開催される予定の方、
参考にしていただけたらと思います。
みんなで元の生活に近づけて行って、
それでも感染が広がらないと証明して、
安全なマラソン大会を目指しましょう!